はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈自転車〉FSAかっこよすぎだろ!

こんにちは、はぎわらです。

今FSAのステム買おうかな~と思ってみてたら超かっこいいじゃないですか!

特にこれ

 

個人的に好きな感じでほしい!と思ったのですが、1万超えてました。

こういう高級パーツをぽんぽんかえたらいいのですが・・

FSAのハンドルなのでステムもあとで買いたいです。

ほんとにそれで毛の記事です。申し訳ございません。

明日はもっとまともな記事を書くのでお待ちください。

読んでいただきありがとうございました。

〈自転車〉サイコン交換、追加部品発注しました。

こんにちは、はぎわらです。

今回は改造した点と追加部品についてご紹介します。

現在ドロップハンドルを新規で購入したので、これは外すものなのですが、full speed ahead(FSA)のgossamerというものです。ゴッサマーだったかな。

なんでハンドルとステムのメーカーそろえてないんだよと思っているので近々ステム交換するかもしれません。

交換しなくても十分なのですが、今回同じFSAのハンドルが激安で売ってたので買ってきちゃいました。詳細はまだ、ひ・み・つ♡(誠に申し訳ございません)

サイコンはみんな大好きキャットアイのベロワイヤレスというものです。
今は作業のために外しています。

ライトはトピークのなんかわからないやつです。サドルレールにつけられるということで買ったやつです。

 

で、追加部品ですが、アウターエンドキャップとインナーエンドキャップがないため発注、シフトケーブルがほつれて使い物にならないため発注、バーエンドミラーを発注、ペダル、エクステンションバーも買いました。

今手元にあるのが、新しいFSAのハンドルとアウターケーブル類です。

今後も改造はしますが、交換できる部品は交換してしまったので、塗装とかそういう道に進むかもしれません。

今はカーボンシートでカーボンフォーク(嘘)を作る予定です。

あとSTIレバーの塗装をしたいです。だいぶ剥げています。

 

ちょっと短いですが終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

 

〈感謝〉ついに100人になりました!

こんにちは、はぎわらです。

ついに読者数100人達成いたしました。

自分の中で一つの目標というか、これは達成したいと思っていたひとつなので、達成できてうれしいです。本当にありがとうございます。

ブログの記事作成も慣れてきたし、はじめて10か月となりました。

趣味系のことだけしか書きませんが、これからもはぎわらの趣味のブログをよろしくお願いします。

目指すならやっぱり1000人とか、たくさんの人の暇つぶしになれたら幸いです。

これからももっと頑張るのでよければ記事をご覧ください。

読んでいただきありがとうございました。

 

〈PCスピーカー〉Creative inspire t10 のレビューとgigaworks t20と比較してみた

こんにちは、はぎわらです。

今日は以前300円で購入したcreative inspire t10というコスパが良いと評判のスピーカーと、昨日のgigaworks t20を比べてみようと思います。

どちらも2wayのスピーカーで、価格は4980円と、3000円ほど差があり、はたして3000円高いgigaworksとどのくらい違いがあるのか、比べていこうと思います。

外観は両者ともにコンパクト。ウーハーユニットはinspireが7センチ、gigaworksが6.5センチ。

ツイーターは3センチでした。

3000円の違いがわかるところとしては、端子類が金メッキになっていたり、ウーハーの素材が違ったり、サランネットが取り外し可能であったりとかなり違いがあります。

バスレフポートが両者ともについていて、低音が豊かです。

端子はAUXとヘッドホンがあります。両者ともにステレオミニプラグでした。

こんなに小さな筐体からよく出るな!ってほど低音が出ます。

※ボケてます。

inspire t10のほうはTONEつまみがあり、これを回すと音がクリアになります。

gigaworksのほうは低音、高音を独立して操作できるので、こちらのほうが好みの音・・になると思ったのですが、実はinspire t10の音がすごかったのです。

というのもこんなに小さいのに、解像度もよくPCスピーカーじゃないんじゃないかレベルのいい音です。

低音は弱め、高音は強めでした。

高音は上げすぎると割れてしまいますが、逆に割れないようにうまく調整するとすごくいい高音が出ます。

なのでgigaworksとinspire t10、どっちが僕は好きかというとあくまで個人の意見ですがinspire t10のほうが僕は好きという結果になりました。

だからといってgigaworksが悪いわけでもありません。

なのでどちらを買えばいい?ときかれたら

「試しにきいてみて好きなほうを選ぶというのがいい」と答えると思います。

ちなみに今はR3となっていて、バージョンアップがされているようです。

gigaworks t20についてはこちらのきじで書いています。

 

hagiwara.hatenadiary.com

 

 

それでは今回は以上で終わりにします。

PCスピーカーはもうないので、明日は光るマウスパッドのご紹介になると思います。

よければご覧ください。

読んでいただきありがとうございました。

〈PCスピーカー〉Creative GIGAWORKS T20 series2、安かったので買ってみた。

こんにちは、はぎわらです。

今回はこちらの「gigaworks T20」というスピーカーをご紹介します。

ハードオフにて2000円でした。

あまり安いとは言えないですが、実はこのスピーカーのもとの価格が7980円らしく、5000円OFFならいいじゃんと思った次第です。

レビューを見る限りネガティブなコメントはなく、評価が高いので買ってみた感じです。

付属品はACアダプタのみでした。

調べる前から知っていましたが、フルレンジではなく2wayスピーカーです。

もともとgigaworks t20というものがあって、これはシリーズ2というものだそうです。

詳細は・・

Creative GigaWorks T20 Series IIはその高音質とパフォーマンスから世界で数々の賞を受賞したGigaWorks T20をベースに、より優れた内部パーツの採用や筐体設計の見直しで音響性能とフィニッシングをリファインしました。グラスファイバーコーンの中低音域ドライバーと布製ドームツィーターの2ウェイドライバー構成と、優れた低音を再現するBasXport™テクノロジーでバランスの取れたオーディオ特性を実現。ブラックカラーのフィニッシュで高級感あふれるスタイリッシュなデザインと合わせ、音楽を聴く楽しみが新たなレベルに進化します。」

引用元:Creative GigaWorks T20 Series II | | IODATA アイ・オー・データ機器

バスレフ方式で、バスレフポートが上にあります。なので低音がかなり豊かです。

バス、トレブルを調整できますが、調整しなくても十分でした。

電源を入れると青く光ります。

前面にはヘッドホン、AUX端子があります。ステレオミニプラグでした。

背面にはステレオミニプラグの入力端子とRCA端子の出力(レフトスピーカーへ)があります。

音質は「PCスピーカーと考えるとかなり良い」と感じました。

以前JBLpebblesや同じcreativeのpebble、タオトロニクスのサウンドバーなどたくさんのPCスピーカーを見てきた自分ですが、このスピーカーはかなり良いのではないかと感じました。

今のオーディオ環境と比べるのは違うと思うので他のスピーカーと聞き比べましたが、音がいい部類に入ると思います。

ちなみにスピーカーユニットがひとつふえる「gigaworks T40」というものもあります。

今後は別の部屋で使おうと思います。

短いですが読んでいただきありがとうございました。以上で終わりにします。

 

 

〈筆箱〉思い出の筆箱、LOONLOON615のご紹介


おはようございます。はぎわらです。

今回はLOONLOONのパディングペンケースの615をご紹介します。

このペンケースは生産終了しています。(今知った)

このペンケースはお父さんよりいただいたもので、思い出がいっぱいあります。

今回はこの615に詰めれるだけ詰めてみようと思います。

というのもこのペンケース、とても大きく、大容量なためたくさんのペンを収納できます。

しかもクッション素材が入っている(パディング=詰め物)ためペンを保護できます。

今回はまだ記事にしていないようなものもたくさんあるので、ぜひ最後までお付き合いください。

まずはこちらをご覧ください。

内部です。

上が開けた時の左、下が開けた時の右となります。

僕はいつも右にシャーペンと消しゴム、左にボールペン類を入れています。

仕切りがあり多少仕分けることができます。

入れるとこんな感じになります。

こんなに入れて閉まらないでしょうと思う方もいらっしゃると思いますが、閉まります。

これがこのペンケースのすごいところです。たくさん入れても閉まります。

今回は28本ですが、もっと入ります。30は余裕で入ります。

しかし、消しゴム、芯ケースは取り出しにくいです。

では今回入れたものをご紹介します。

左から

rotring 800

カヴェコペンシルスペシャ

Faber-castell Tk-fine vario L

Faber-castell Tk-fine 9715

グラフ1000

Pilot s30

万年CIL  ケリー

テクト2way

pro-use msd-300

ステッドラーオールブラック

青がまだ記事にしていないものです。

次に左セクションです。

 

Promark

フリクションボールZONE

ジェットストリーム限定色ボルドー

エナージェルフィログラフィ

ゼブラ フィラー

ダウンフォース

ユニボールワンF

ピュアモルトジェットストリームインサイド限定色カーマイン

クルトガKSモデル

ブレンクリアボディ

エナージェル

セーラー マルシャンJP

オートF-lapa

となっています。

特に考えないで入れました。

ちょっと膨らんでますが閉まってます。

入れすぎると重いですがこれくらいだと重さも気になりません。

廃盤商品なのでおすすめはできないのですが、たくさんペンを持ち運びたい!という方は、リヒトラブのペンケースとかもあるので探してみると楽しいと思います。

当分はこの筆箱を使おうと思います。

読んでいただきありがとうございました。

よければ過去記事(文房具)はこちらよりどうぞ。

文房具 カテゴリーの記事一覧 - はぎわらの趣味のブログ (hatenadiary.com)

 

〈自転車〉STI化成功!と改造した点をご紹介します。

こんにちは、はぎわらです。

昨日は書けず、申し訳ございません。

今日の朝ついに完成しました!!!!!(勘違いのせいで半日かかった)

デュアルコントロールレバー、ドロップハンドル、バーテープを昨日購入し、ステムは手持ち、ケーブル類は密林で買ったのでそれが届いてから作業し、ようやっと完成しました。

作業前にあらかじめ確認しておいたので間違いもなく、スムーズに進んでいたのですが、デュアルコントロールレバーの取り付けミスをし、実はそれで1時間ほどもっていかれました。

何を間違えたかというとタイコを入れるのを間違えていて、リアの変速ができな買った感じです。

すぐに間違いに気づけたらよかったのですが・・

あとはスムーズに進められました。

まず完成形ですが、こんな感じです。

ハンドルがFSAになってます。

アウターケーブルが一部テープになっているのは間違えて切ったためです。

変速がシマノのシフターからデュアルコントロールレバーに変わっただけでだいぶ楽になりました。

バーテープがスパカズぽいですが、どうやらちがうようです。

さらに今回ボトルケージとボルトをKCNCのものに替えました。

こちら



さらにコラムスペーサーもカーボンに替えました。

ホイールで有名なZIPPです。



サドルはずいぶん前にセライタリアXRに替えていたので買えませんでした



タイヤはサイクルベースあさひオリジナル(値段的にこれにした)のパナレーサーのLEVENTAR PRというものです。読み方はわからない。

 

そのほかはステムは「KRUのK-CLASS」というものです。

ブレーキは105です。

今後の改造予定としては、サイコンのアップグレードと、リアライトのアップグレードだけですね。

もう大きな改造はしません。

というかもう十分軽くなったし、ドライブトレインも改善されました。

あとは日ごろのメンテを欠かさないようにしようと思います。

人生初のSTI化でしたが、いい経験になりました。

もしまた機会があったら挑戦したいです。

読んでいただきありがとうございました。

 

追記

後輪ブレーキに不具合がでたため修理中です。

それ以外に問題はありませんでした。

数キロ走りましたがSTIの操作性はやっぱりいいです。

自宅のビアニローネ7と全く同じで片方のシューが常に当たってしまっているので修理してます。