多機能ペン・多色ペン
こんにちは、HAGIWARAです。 今回は百円ショップ「キャンドゥ」でCDのケースを買おうとしていたところ、文房具コーナーでこのペン(上)を発見しました。見た目が激似で意識して作ったのかな? まず、どのくらい似ているのか、測定してみたいと思います。 百…
こんにちは、はぎわらです。 ※この記事の一部に宇宙戦艦ヤマト2199の内容のネタバレが含まれます。 ご注意ください。 ついに僕の中で最強の筆箱編成が決定いたしました。それを今回はご紹介します。 今までmake the perfect pencaseということで進めてきまし…
こんにちは、はぎわらです。 今回は個人的に好きな多機能ペンの「スラリマルチ」をご紹介します。 ゼブラの多機能ペンというとクリップオンマルチやサラサマルチなどのほうが想像されますが、スラリにもあるのです。 500円で買えて、スラリ搭載なのでコス…
はぎわらの趣味のブログへようこそ、管理人のはぎわらです。 今回は安価ながらデザインが良く、振り子式な多機能ペンのマルシャンJPをご紹介します。 「マルシャン」とはフランス語で「商人」を意味するそうです。 僕が持っているのは黒です。 公式サイトを…
こんにちははぎわらです。 ジェットストリームはかなり知名度があり、多くの方が使っている有名なペンです。 僕はジェットストリームも好きなのですが、その中でも、このボルドーは一目惚れでした。 いつかの限定色で買ったのですが、これが本当に好き。 赤…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 久々の文房具です。今回は簡単に買ったもののご紹介をしようと思います。 Drgrip4+1 Acro evo Loonloonの筆箱 ロフト限定グラフギア1000 アクロエボを手に入れるつもりで行ったのに、気づいた…
こんばんは。はぎわらです。今日は投稿が遅くなりました・・。今回は文房具の記事です。株式会社トンボ鉛筆から発売されている、「リポーター」シリーズの多色ペンを今回は皆様にご紹介しようと思います。「リポーター」は2色、3色、4色があり、自分はそ…
こんばんは。はぎわらです。今回はエナージェルの多機能ペンのご紹介です。エナージェルといえば、乾きが早く、滑らかで、ホームページではイマジネーションがわくといわれています。くわしくはこちら↓ www.pentel.co.jp エナージェルはぺんてるが発売してい…
こんにちは。はぎわらです。今回は細いのに書きやすい、ジュースアップ多色ペンをご紹介します。まずジュースアップについて軽くご説明します。ペン先には新開発のシナジーチップを搭載し、細くて滑らかな書き味を実現。新顔料インクを搭載し、滑らかな書き…
こんにちは。はぎわらです。今回はペンに見えない、とてもかっこいいゲルインクボールペンの、uniball RE2をご紹介します。どうやら販売は終了しているようです。こんなかっこいいデザインなペンはほかにはないので、買っておいてよかったです。たしか300円…
ボンジュール。はぎわらです。今回は、音を従来品の66%低減したというボールペン&多機能ペンのカルムをご紹介します。calmeは「落ち着いて」という意味らしく、その名前からも、いかにこのボールペンが静かか伝わってきます。インクが改良されているらしい…