音を出すもの
こんにちは、萩原です。 今回はこちらのヘッドホンアンプをご紹介します。 これは昔の製品なのですが、状態がいいものが販売されていて買ってみました。 値段は本来は5000円以下だったようです。 開けてみます。 ケーブル類が付属していない・・? この…
今回はDSP搭載の当時は10万近くした、TA-E1000ESDをご紹介します。 接触不良多数という理由で格安で販売されてましたが、全然接触不良なんてなかったので、よくわかりません。 背面端子のほとんどが認識しないとの記載があり、はんだのクラックを疑ってい…
こんにちは、はぎわらです。 今回はもともとX-HM76というネットワークオーディオシステムに付属していたスピーカーを買ってみたのでご紹介します。 結論から言うと、中堅機に付属しているだけあってかなり音はよかったです。 まず外観ですが、 黒一色で、木…
こんにちは、萩原です。 今日じつはAKAIのカセットデッキを買っちゃったので、金曜にレビューしますね。 今週の記事の予定になります。 月曜:オーディオ用の電源 火曜:カートリッジによる音の違い 水曜:パイオニアのスピーカー紹介 木曜:百均のボールサ…
こんにちは、HAGIWARAです。 3000円くらいで買えるコスパのいいノイズフィルターとしてこちらの「Fx-AUDIO PGN2」がよく紹介されていて、僕も買ってみました。 今回、なしとありで、ざっと比べました。本格的な比較ではないので、あくまで素人が簡単にレ…
こんにちは、はぎわらです。 今回はchuya-online様オリジナルブランド、「SD GAZER」のモニターヘッドホン、SDG-H5000をご紹介します。 定価3036円、中古(新品未開封)で1900円で買いました。 現在は在庫がありません。 今回は「装着感」「音質」「…
おはようございます、はぎわらです。 今回、ついにメインPC故障原因を特定することに成功しました。 お騒がせしてすみません。 タイトルにもある通り、PCMプロセッサーというものを買ってみました。 SONYのPCMプロセッサー、pcm-501esというものです。 最後…
こんにちは、ハギワラチュウです。 100万ボルト!!!バチバチ⚡️… というのは嘘で、はぎわらです。 一日無かったのは、記事が終わらなかったです。 今メインpcをメンテ中で、Dynabookでブログ書こうと思って書いたところ、特定のキーが反応しずらく、打ちミ…
こんにちは、萩原です。 実はこの記事は昨日投稿する予定でしたが、間に合わなかったのです。 今回はこのTM-82のレビューですが、他にも色々あるので、それは順次レビューします。 新品で買おうとすると2000円台になります。僕はいつもの中古ショップにて、…
こんにちは、はぎわらです。 タイトルは、ちくわのCM(かなり昔)をイメージしてます。 メインPCを簡易水冷化していて、部品が届くまではdynabookで頑張ります。 TASCAMのマイクはちなみに届いたので、後ほど記事を投稿する予定です。 今回は、実家で暫くの…
こんにちは、はぎわらです。 先日は重い内容の記事で申し訳ございません。今日からまた投稿します。 以前ご紹介した、ka-v7000というアンプ(最後尾に詳細な記事を載せます)と、ns-cbp200をつなげて聴いてみました。 はじめ、ノートパソコンの出力で聞いて…
こんばんは、はぎわらです。 GW中にトレイが開かなくなったPD-5010のメンテナンスをしました。 上の写真はレンズ清掃中とVR調整中の様子です。 レンズを清掃してもレスポンスが悪かったので、VRをちょっとだけ動かしたら、元に戻ったので、もしかしたらレン…
こんにちは、はぎわらです。 僕は実をいうと男性です。なので中二病とかそういうのは大好きです。 男性である以上中二病は通る道だと思います。実際僕は中三の時にこじらせすぎてやばかったです。女子受けはよかったですが同性の友達が消えました。 なので皆…
こんばんは、はぎわらです。 今週友達より大事な人と一緒にディズニーランドに行くことになった関係で記事がもしかしたらない日があるかもしれません。よろしくお願いします。 今回は昨日も予告した通りオーディオ用に棚を買ったのですが、ミスしてしまいま…
こんにちは、はぎわらです。 昨日はすいませんでした。今日からまた記事を再開します。 今日は坂戸と富士見に行って死ぬほど疲れてます。 今回はゼンハイザーから今も発売されているイヤホンの「cx-80s」をご紹介します。 このイヤホン、元の値段は3900…
こんにちは、はぎわらです。 今日は以前300円で購入したcreative inspire t10というコスパが良いと評判のスピーカーと、昨日のgigaworks t20を比べてみようと思います。 どちらも2wayのスピーカーで、価格は4980円と、3000円ほど差があり、はたし…
こんにちは、はぎわらです。 今回はこちらの「gigaworks T20」というスピーカーをご紹介します。 ハードオフにて2000円でした。 あまり安いとは言えないですが、実はこのスピーカーのもとの価格が7980円らしく、5000円OFFならいいじゃんと思った次第…
おはようございます、管理人の萩原です。 昨日タイトルにもある通りこちらのpcスピーカーを500円で買っちゃったので、ご紹介します。 後半はお知らせになるので是非最後までお願いします。 机が汚く申し訳ございません。 こちらです。結構美品です。 こちら…
はぎわらの趣味のブログへ来ていただきありがとうございます。 管理人のはぎわらです。(言いたかっただけ) さて、今回は本来日曜日に投稿する予定だった記事を若干リメイクして投稿しようかなと思います。 実は胃腸炎になる前、密かに部屋のリメイクを勧め…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログへようこそ、はぎわらです。 昨日モニターが欲しいとか言っていたと思いますが、いいのがありませんでした。 古すぎるので、買ってすぐ壊れたりするのが怖い。実は昔中古モニターを買ってすぐに壊れたことがあるんです。…
おはようございます、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 皆様はアナログミキサーはお使いでしょうか。音響関係の仕事の方でない限り使う機会って無いと思います。 自分は全然音響関係の仕事でもないですが、変態なのでアナログミキサーが必…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 昨日は記事を出せず申し訳ないです。 結果どうなったの?ということですが、「治らなかった」です。 電気のプロである(電気系の会社に勤め、電気工事士である)父親に聞いてみましたが、結果…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回ははぎわらが大好きなsonyのコンポ、cmt-sbt40をいただいたので、設置する&軽いレビューをしようと思います。 実はこれは僕が選んで祖父にあげたものなのです。(コンポが壊れたので新しいのを買っ…