はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

音質向上

【DAC】type-cコネクタ直付けの「M1」のご紹介

こんにちはなのだ、ずんだの妖精萩原もんなのだ。 今日はとびっきり美味しいずんだが食べたいのだ。 以前外出時にibasso dc03proを持ち歩きたくない(無くしそう)と思い、M1というDACを買いました。 これをみるとハンダマットも相まって、大きさがわかりま…

【買ったもの】はぎわらが過去3か月にAmazonで買ったものを見せられる範囲でご紹介。

お久しぶりです。萩原です。 最近ナチュラルに夏バテしておりまして、食欲も減退しています。 今回はそんな中で、Amazonで買ったものをご紹介します。 尚、見せられないもの(プレゼントや家族に頼まれたもの、本当にだめなもの)は除外しています。 自分が…

【smsl SH-9】リレーの「カチッ」が美しい、そして高音質。

こんにちは、萩原男爵です。ルネッサンス 今回はSMSLのヘッドホンアンプ、SH-9のレビューをします。 届いてからしばらく聴いてますが、やっぱり素晴らしいです。 まず、安価な機器だとノイズが出やすいモニターイヤホンでもまったくノイズがない時点で、嬉し…

【アンプ】数ヶ月前に買って動かなかったアンプのコンデンサーを交換し全萩原が感動。

朝から何をしているのか・・萩原です。 今これを書いているのは早朝四時半。 いくら昨日寝ていたとはいえ生活リズムが崩壊気味なので直します。 今回はこちらの記事で少しだけ紹介して放置していたDouk audioのアンプについての記事です。 hagiwara.hatenadi…

〈ケーブル〉経年劣化したオーディオ用のケーブルを新調

こんにちは、多分萩原です。 この前の記事でモニターを買いたいとか書いていたと思いますが、今回は第一弾です。 オーディオ関係のケーブルを変えます。 今回は以前より変えたかった「スピーカーケーブル」と「RCAケーブル」と「光デジタルケーブル」を変え…

〈オーディオ〉PCによって同じDACでも音が変わる?実際に調べてみた。

こんにちは、萩原です。 最近ふざけ気味だったので、この記事はまじめに書きます。 今回の議題は「同じDACでもPCによっておとがかわる説」です。 あたりまえかもしれませんが、実際に調べてみました。 仕事用PC、Macbook、メインPCで調べました。 今回使うDA…

【ウォークマン】グランドループアイソレーターは効果あるの?

こんにちは、ボンジュール萩原です。ルネッサンス 僕は記事の最中に突然ボケたり意味不明なことを言い始めますが、それを書いている本人は真顔で書いています。 やばいですね。 というわけで、今回は「グランドループアイソレーター」についてです。 そもそ…

〈デスクトップオーディオ〉現時点の環境のご紹介

こんにちは、トマス・ホッブスです。(噓です) 今回は今自分が音楽鑑賞に使っている機材をご紹介します。 安物なので10万くらいするような機材には劣りますが、今はこれで満足しています。 まずこちらです。 右がSMSLのDAC「SU-1」です。 2022年よりtopping…

〈オーディオ〉オーディオ用の電源って効果あるの?

こんにちは、萩原です。 今日じつはAKAIのカセットデッキを買っちゃったので、金曜にレビューしますね。 今週の記事の予定になります。 月曜:オーディオ用の電源 火曜:カートリッジによる音の違い 水曜:パイオニアのスピーカー紹介 木曜:百均のボールサ…

〈オーディオ〉ノイズフィルターって本当に効果があるのか。試してみた。

こんにちは、HAGIWARAです。 3000円くらいで買えるコスパのいいノイズフィルターとしてこちらの「Fx-AUDIO PGN2」がよく紹介されていて、僕も買ってみました。 今回、なしとありで、ざっと比べました。本格的な比較ではないので、あくまで素人が簡単にレ…

〈SONY〉PCMプロセッサーを買いました!

おはようございます、はぎわらです。 今回、ついにメインPC故障原因を特定することに成功しました。 お騒がせしてすみません。 タイトルにもある通り、PCMプロセッサーというものを買ってみました。 SONYのPCMプロセッサー、pcm-501esというものです。 最後…

今日は記事をお休みいたします。

こんばんは、はぎわらです。 今日は一日中いろいろな場所へ飛び回り、たいへん疲れてしまったため、今日は記事をお休み致します。申し訳ございません。 今も頭が回らず、なんて書いたらいいかを迷ってしまうくらいなので、明日にご期待ください。 よろしくお…

〈音質改善〉山本音響工芸「qb-2」をアンプの下に置いてみた。

こんばんは、はぎわらです。 今週友達より大事な人と一緒にディズニーランドに行くことになった関係で記事がもしかしたらない日があるかもしれません。よろしくお願いします。 今回は昨日も予告した通りオーディオ用に棚を買ったのですが、ミスしてしまいま…

〈リベンジ〉5円玉でインシュレーター作りをしてみた

こんにちは、はぎわらです。 USB DACに今までなにもしていなかったので、今回5円玉でインシュレーターを自作しました。 作り方は超簡単で5円玉を5枚ほどあつめてテープ止めして完成です。 本当はスパイクなどを買いたいのですがカメラを買ったので当分は…

〈Pioneer TRE-D2000〉ケーブル交換でより高音質になるか?検証してみた。shark wire No,sg06e2

こんにちは、はぎわらです。 今回は昨日記事にしたサラウンドヘッドホンのトランスミッタ、TRE-D2000のケーブルを変えてみました。 もともとはよくわからないケーブルでつないでいて、ケーブルがよくなるとより高音質になるかと思い、中古にて購入しました。…

〈オーディオ〉AACをWAVにしてDSD変換してみた。pcm-dsd_converter

こんにちは、管理人のはぎわらです。 今回はタイトルにもある通りです。もともとAACだった音楽データをWAVにしてとあるソフトを使ってDSDにするという感じです。 なんでAACからWAVにするかというとそのソフトはWAVをDSDにする専門なので他のコーデックはサポ…

〈オーディオ〉ノイズフィルターでonkyoのコンポが覚醒しました。

こんにちは、はぎわらです。 今回noatekのノイズフィルター付きタップを実家より持ってきて繋げてみました。 その結果覚醒しました。 今までもかなり高音質でしたが、さらに良くなり、ここまで変わるのかと驚いた次第です。 Onkyoのコンポが覚醒しました。 …

接続端子の保護に役立つ、オーディオテクニカのAT6063Rをつけてみました。

こんにちは、はぎわらです。 最近オーディオのことしか書いていません。なので明日は文房具に関する記事を出す予定なので、もしよければ御覧ください。 今回もタイトルにもある通り「キャップ」を買いました。 オーディオ機器の接続端子につけて、ホコリの侵…

前回から一週間経ったのでヘッド&ピンチローラークリーニングをしました。

こんにちは、はぎわらです。 いつも読んでいただきありがとうございます。 僕は趣味でカセット(両親から譲り受けたもの)をよく聞きます。 ユーチューブで探そうと思えば出てきます。でもカセットのこの音が好きなんです。 そういうわけでカセットを聞きま…

雷ガード&ノイズフィルターを搭載した省エネタップ、NOATEK NC-1570Sのレビュー。

こんにちは。はぎわらです。今回は雷ガード、ノイズフィルターなどの機能を搭載しながら、安価なNOATEKのタップ、「NC-1570S」のレビューをします。 まずなぜこの製品を購入するに至ったか、その経緯を説明します。 まず本来ならば雷ガードだけでよかったの…

YAMAHAの人気だったスピーカー、NS-BP200のインシュレーターを1円玉に交換してみた。

こんにちは。はぎわらです。今回はYAMAHAの人気だったスピーカー、NS-BP200のインシュレーターを交換してみました。 最近クローゼットにしまっていたこのスピーカーを出して、アンプにつないでみたのですが、どうも昔聴いたときのような音質ではないのです。…

リスニングポジションの再調整をした話。

こんにちは。はぎわらです。今回は一円玉でインシュレーターを自作した時から、調整していなかったリスニングポジションの調整をします。リスニングポジションとは、音楽を聴くときのベストなポジションのことをいい、スピーカーの角度を調整することです。…

〈雑談〉ケーブルを変えると音が変わるのか?検証してみた。

こんばんわ。はぎわらです。今回は雑談です。今使っている環境の音はだいぶ満足できる音質ですが、今回部屋を掃除していたところ、JVC製のRCAケーブルを発見しました。詳しく見てみると、「OFC」と書いてありました。OFCとは無酸素銅線のことです。伝送ロス…

本物を買う前に一円玉でインシュレーターを自作してみた。

こんにちは。はぎわらです。今日はインシュレーターを自作しました。年末にオーディオテクニカの本物を買おうかと画策しているところなのですが、本物を買う前にもしこれでよくなれば買わなくて済むという願いをこめて、一円玉を三枚重ねてテープで止めると…