はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

SONYミラーレス NEX-5

【激安照明】長押しで一気に変えられないのが使いづらい・・Ganbooのライトのご紹介

こんにちは、萩原です。 昔というか初期の頃はEOS30Dとシグマのスピードライトで撮影してました。 この記事です。 23年間売れ続けるグラフ1000の徹底分析。 - はぎわらの趣味のブログ (hatenadiary.com) 最後の方に写真があります。この頃は真面目でしたね …

【買ったもの】はぎわらが過去3か月にAmazonで買ったものを見せられる範囲でご紹介。

お久しぶりです。萩原です。 最近ナチュラルに夏バテしておりまして、食欲も減退しています。 今回はそんな中で、Amazonで買ったものをご紹介します。 尚、見せられないもの(プレゼントや家族に頼まれたもの、本当にだめなもの)は除外しています。 自分が…

【浪漫】NEX-5にアクセサリーをつけた。それだけ・・

こんにちは、グッドナイト萩原です。 名前の前に適当な英単語を挟むのもそろそろやめようかと思っています。 今回は以前より物撮りに使っているnex-5をご紹介します。 つけているものは保護フィルム、サンシェード、レンズフードくらいで、今後は照明関係を…

〈お待たせしました〉デスクの展望2024年6月バージョン

お待たせしました、ソリッドステート萩原です。 最近いろいろな萩原たちが記事を書いてますが、これはふざける記事とまじめな記事をあとでわかるようにしているだけです。(最近決めた) 軟膏していたデスクづくりもいよいよ大詰めです。 今回はとりあえずこ…

〈NEX-5〉SONY NEX-5を実際に外に持ち出してみての感想と操作性

おはようございます、はぎわらです。 今日早朝に、とある沼に行ってきました。 16ミリと広角なレンズなので、かなり広い範囲が映っています。 そして実際に使用した感想ですが、レスポンスが昔のカメラと比べるといいですね。 立ち上がりは数秒です。 さら…

〈レビュー〉人生初ミラーレス、nex-5を衝動買いしたのでご紹介

おはようございます。はぎわらです。 ※この記事には宇宙戦艦ヤマト2202のネタバレが含まれます。ご注意ください。 今回はnex-5というカメラを衝動買いしたのでご紹介します。 人生初ミラーレスです。 2010年発売の、今となっては古い機種になりますが、APS-C…