こんばんは、はぎわらです。 今回は現在使っているxperia5 mark2を買い替える決断をしたのでそれのご報告です。 この記事では「なぜ買い替えるのか」「検討中の機種」「Iphoneを見てみた感想」の順で書いていきます。 まず携帯に詳しい方なら「比較的新しいX…
お久しぶりです、はぎわらです。 まず二日報告もなしに休んで申し訳ございません。 というのも友人とディズニーランドに行っておりました。 それについてはもしかしたら記事にするかもしれません。許可を取れれば・・ なので明日よりまた活動を再開いたしま…
おはようございます。はぎわらです。 今日はいつもより多くの距離を歩いてみました。今後はこの距離を継続します。 川沿いをいつも6KM歩くのですが、今日は遠回りしました。 そして糖分を減らすプロジェクトととして、お茶を買って帰りました。 ただ糖分を…
こんにちは、はぎわらです。 僕は以前よりダイエットをしていますが、先週あたりから本腰を入れて取り組んでおります。 それをエクセルにまとめていました。 でもそれじゃなんかやる気出ません。そこで記事にしたらどうかと思った次第です。 ちなみに今科学…
こんにちは、はぎわらです。 今日中学からの友達と久々に会いました。 自分も変わったし、友達も変わっていて去年あった時より大分魅力的な人になってました。 その友達とは毎日のように連絡していて、通話も結構な頻度でしてます。 というか未だに僕にかま…
こんばんは、はぎわらです。 今週友達より大事な人と一緒にディズニーランドに行くことになった関係で記事がもしかしたらない日があるかもしれません。よろしくお願いします。 今回は昨日も予告した通りオーディオ用に棚を買ったのですが、ミスしてしまいま…
こんにちは、はぎわらです。 お金を使いすぎで、ちょっと自分でもやばい気がするので、少し減らします。 必要(アンプ燃える)ので買いました。 ドウシシャのルミナスです。 明日届くので明日開封レビューします。 実はpioneer f-505というチューナーを買った…
こんにちは、はぎわらです。 昨日はすいませんでした。今日からまた記事を再開します。 今日は坂戸と富士見に行って死ぬほど疲れてます。 今回はゼンハイザーから今も発売されているイヤホンの「cx-80s」をご紹介します。 このイヤホン、元の値段は3900…
こんにちは、はぎわらです。 今カセットデッキをメンテしています。 というのも速度が違くなったのと、普通に今までなにもしてなかったのでメンテしてます。 なので今日は記事をお休みさせていただきます。 申し訳ございません。明日記事にします。 今日はそ…
こんにちは、はぎわらです。 先日家の外から形容しがたい声が聞こえました。 時間は深夜1時くらいです。 雨戸を締め切った状態で聞こえるのでたぶん庭?にいるんだと思います。 はじめその声を聴いて怖いというか、UMAかなんか出没したのかと思いました。 …
こんにちは、はぎわらです。 以前より使用していたTASCAMのオーディオインターフェース、us1x2hrが故障?しました。 というのもマイクをつなぐとすべてのLEDが点滅してウィンドウズでも認識しません。 DACとしては使えます。 しかもマイクの音が極端におかし…
こんにちは、はぎわらです。 今回は昨日予告した通りキーボードを新調したのでそのご紹介です。 このキーボードはドイツのペリックスという会社から発売されている「peroboard 106m」というもので、むかしのwindows98とかの時代のキーボードのような外観とキ…
こんにちは、はぎわらです。 単刀直入に言うとゼンハイザーのイヤホンを買いました。 Cx-80というものです。 安くてコスパがいいとのことで買いました。届くのは先になりそうです。 今日は忙しかったので、本当は保護フィルムを貼りたかったのですが、それは…
こんにちは、はぎわらです。 今日届きました。いつも同じ方に届けていただいています。ありがとうございます。本当に感謝です。 今回はこちらのソニーのウォークマン「nw-f855」シリーズをご紹介します。 こちらのウォークマン、機能満載ですが、バッテリー…
こんばんは、はぎわらです。 今回はご報告です。二つあります。 まずカテゴリを詳しくしました。 というのも今までは文房具とひとくくりにしていましたが、シャーペン、ボールペンとか分けてみました。カテゴリのところを見ていただければよくわかると思いま…
こんにちは、はぎわらです。 このボールペン、明らかに見た目がほかのボールペンと異なる点があります。 それはペン先です。 明らかに曲がってますよね。どうやら人間工学に基づいて15度ペン先を曲げたそうです。 今までそんなボールペンはあったでしょう…
おはようございます。はぎわらです。 今回は以前ご紹介したPanasonicのDVD-RV20のメンテナンス、外装のクリーニングをします。 その前にジャンクのDVDプレーヤーの壊れる理由と直し方をご説明いたします。 〈case1〉レンズが経年劣化で弱くなる・寿命を迎え…
こんにちは、はぎわらです。 今回はthinkpadの今後はどうするかを書いていこうと思います。 本当はPanasonicのDVDプレーヤーの予定でしたが、まだ音質の比較が終わっていないので明日にします。 しばらく使ってみていろいろ思ったことがあり、それも書きます…
こんにちは、はぎわらです。 今回はこちらのPanasonic「DVD-R20」というDVDプレーヤーをたぶん故障しているんだろうということで購入してみました。 状態が良くリモコン付きということで買いました。 まずは電源を入れてみましょう。 電源は入りました。 次…
こんにちは、はぎわらです。 皆様は何のブラウザをお使いでしょうか。 クローム、エッジ、ファイアーフォックス、ビバルディ、オペラなどたくさんのプラットフォームがありますが、僕はいろいろ渡り歩いた結果エッジに落ち着いています。 上にあげたブラウザ…
こんにちは、はぎわらです。 この記事はthinkpadにて作成しています。 今回はthinkpad l420という12年前のパソコンについて書いていきます。 順序としては「なんでこれにしたか」「買った理由」「改造予定」「現時点のスペック」「不具合」「thinkpadがほ…
こんにちは、はぎわらです。 今FSAのステム買おうかな~と思ってみてたら超かっこいいじゃないですか! 特にこれ エフエスエー(Fsa) ロードバイク ステム ST ROAD NS SMR alloy 100mm -6°B1 175-0043095870 エフエスエー(Fsa) Amazon 個人的に好きな感じでほ…
こんにちは、はぎわらです。 今回は改造した点と追加部品についてご紹介します。 現在ドロップハンドルを新規で購入したので、これは外すものなのですが、full speed ahead(FSA)のgossamerというものです。ゴッサマーだったかな。 なんでハンドルとステム…
こんにちは、はぎわらです。 ついに読者数100人達成いたしました。 自分の中で一つの目標というか、これは達成したいと思っていたひとつなので、達成できてうれしいです。本当にありがとうございます。 ブログの記事作成も慣れてきたし、はじめて10か月…
こんにちは、はぎわらです。 今日は以前300円で購入したcreative inspire t10というコスパが良いと評判のスピーカーと、昨日のgigaworks t20を比べてみようと思います。 どちらも2wayのスピーカーで、価格は4980円と、3000円ほど差があり、はたし…
こんにちは、はぎわらです。 今回はこちらの「gigaworks T20」というスピーカーをご紹介します。 ハードオフにて2000円でした。 あまり安いとは言えないですが、実はこのスピーカーのもとの価格が7980円らしく、5000円OFFならいいじゃんと思った次第…
おはようございます。はぎわらです。 今回はLOONLOONのパディングペンケースの615をご紹介します。 このペンケースは生産終了しています。(今知った) このペンケースはお父さんよりいただいたもので、思い出がいっぱいあります。 今回はこの615に詰めれる…
こんにちは、はぎわらです。 昨日は書けず、申し訳ございません。 今日の朝ついに完成しました!!!!!(勘違いのせいで半日かかった) デュアルコントロールレバー、ドロップハンドル、バーテープを昨日購入し、ステムは手持ち、ケーブル類は密林で買った…
誠に勝手ながら今日は記事をお休みさせていただきます。 明日は記事を書くのでそれまでしばしお待ちください。
こんにちは、はぎわらです。 皆様はプロマークというこちらのペンをご存知でしょうか。僕はバイト先に置いてあったのを見て知りました。 こちらのペン、ボールペンと蛍光ペンが一体になっており、かなり個人的に画期的な商品じゃないかと思います。 詳細とし…