お久しぶりです。萩原です。
最近ナチュラルに夏バテしておりまして、食欲も減退しています。
今回はそんな中で、Amazonで買ったものをご紹介します。
尚、見せられないもの(プレゼントや家族に頼まれたもの、本当にだめなもの)は除外しています。
自分が自分のために買ったもののみです。
最近結構色々買って記事にしていますが、まだ書き途中のものも含まれます。
すでに記事を書いたものはリンクを貼ります。
それでは直近からはじめます。
個人情報(名前・お届け先)は消しました。
一昨日届いたものになります。
今まで使っていたスイッチングハブが非常に熱を持っていて危険だったので金属筐体のnetgear製のものに買い替えたのと、物撮りの時ように照明、すぐに足りなくなるtype-cケーブルです。
僕は基本ケーブルは今回購入した「rampow」というメーカーか、みんな大好きugreenにしています。
次にこちら。
macの拡張DOCKが壊れたので書いました。
今の所安定してますが、USBが1ポート認識しません。
そして記事にしたインシュレーターとまだレビューを書くためにエージング中のリケーブル。
hagiwara.hatenadiary.com
これがその記事です。
この記事にて別で買った電源ケーブルとRCAケーブルもセットでご紹介しています。
あとはmacの液晶保護フィルム(ガラス)もかいました。
そしてこれがdacとヘッドホンアンプです。
Amazonで買った中で一番高価な合計金額でした。
hagiwara.hatenadiary.com
hagiwara.hatenadiary.com
そして三脚・・
ずっと欲しかったものでついに買えたとかなり嬉しいです。
アルミ製でごっついです。
父親に「アルミはやめろ」と言われていた理由がわかりました。(めちゃ重い)
お父さん、ごめんなさい・・
ここでは小さいものとケーブル。
SATAを変換するケーブルですが、調子悪いです🥺
そしてイヤホン。
hagiwara.hatenadiary.com
有名なHOSAのケーブルです。
急に必要になって買ったものです。
ここは自転車関係とLANケーブル。
バーテープがぼろぼろで巻き直したのと、スイッチングハブのネットワークを構築するのにcat6aで揃えるために買いました。
ここも同じ感じです。
マイクロUSBケーブルをもう一本、ACアダプタは結局今は眠っています。
ここはサーバー関連です。
SATA増設カードと電源増設ケーブル、HIKOKIのドライバーのフックもつけました。
hagiwara.hatenadiary.com
ここはマウスです。
3つ繋げれるのが便利で、今も愛用してます。これ買いてないな
これもちょっとしたものです。
はさみとレンズキャップとキーボードスライダー、ケーブルホルダーです。
hagiwara.hatenadiary.com
この時に買ったサンシェードも含めて上の記事にしています。
ポップガード、イヤーピース、ハンダ吸い取り線を買ってます。
なぜかフラックスの画像はありませんでした。・・?
支払いの関係で2回に分けたのでこっちにもNEX-5のものが含まれてます。
ボッシュの測定器、マウス(外で使うよう)SDカードなどです。
hagiwara.hatenadiary.com
ここではHDMIなどのケーブル類です。
そしてキーボード・・
hagiwara.hatenadiary.com
ここではマウスパッド(記事にした大きいやつ)を買ってます。
hagiwara.hatenadiary.com
hagiwara.hatenadiary.com
そしてUPSを買いました。これ下書きに埋もれています。
これで最後です。
ここでもまたケーブル類。
何かの付属品を置き換えるために買うことが多いです。
そしてこれで三か月分すべてご紹介終わりました。
結構買いました。
ただ、ケーブルのみの注文などもあったりと全てが高価なわけではありません。
少し買いすぎたと思うので、今後は少し減らそうと思います。
あと記事にしていないものを順次買いていこうと思います。
今回は以上で終わりにします。
読んでいただきありがとうございました。