こんにちは、萩原です。
今回ラトックシステム株式会社様より、商品紹介の案件を頂きました。
www.ratocsystems.com
ラトックシステム、という名前を聞いて自分が一番初めに思いついたのはDAコンバーターでした。
以前DAC改造にハマりすぎていた時に、この製品を比較用に買おうとしたことがあります。
担当者の方が自分のブログを読んでくれていたそうで、今回案件をいただくきっかけになりました。
今回ご紹介する商品は、「思い出ビデオレコーダー2」(RS-AVREC2)という製品で、ビデオテープやカセットテープなどのメディアをデジタル化し、カードやUSBメモリに保存できるというかなりすごい製品です。
しかも非圧縮形式で保存できるそうです。
今回、自分はビデオテープは持っていないのでカセットテープを録音してみます。
それでは、以下の目次の通りで記事を書いていきます。
1外観・付属品・機能紹介
2録音方法
3設定項目
4いい点・よくない点
5まとめ
1外観・付属品・機能紹介

パッケージはこのような感じで、まず気になるのは「思い出ビデオ変換レコーダー2」の2というところです。
「2」とはどういうことかというと、この製品にはいくつかの兄弟機が存在します。

引用元:https://www.ratocsystems.com/products/capture/
この製品は中央で、機能削減をした「1」とゲームキャプチャー機能もある上位機「3」が存在します。
1と2の違いは上の図の通り、充電ができるかです。
今回のRS-AVREC2にはバッテリーが内蔵されているため、コンセントなどが無い状況でも録画・録音ができます。
個人的にめちゃくちゃありがたい機能です。
それがいらないならば1、ほしいならば2、ゲームキャプチャーみたいに使いたいなら3を買えば良さそうです。
尚、値段は少々お高めです。

裏面を見てみると、ぱっと見でたくさんの機器につながるのはわかりますが、この機種はRCA端子の他にS-VIDEOもあります。

左から、
録音用USB、HDMI出力、RCA、S-VIDEO、マイクロSD、充電用USB、電源です。
ビデオテープもそうですが、カメラなどもいけるようです。
さらにHDMI出力もあり、モニタリングが可能というわけです。
スピーカーもついてるので音の確認もできます。非常に便利でした。

中身は謎の箱と本体、説明書です。
説明書は日本企業ならではの分厚さ、内容の濃さで疑問が出てもどこかしらに解決方法が載ってます。
付属品はAC充電器、type-cケーブル、RCAケーブル(3色)、RCAからステレオミニに変換するケーブルでした。
自分は一応動作確認の際に付属品で確認しましたが、付属しているケーブルは基本使わない委員会に所属しており、動作確認後はHOSAのケーブルに変えました。

本体です。
個人的に自分の機械大好きスピリットにぶっささりの好みのデザインです。
大きい画面(5インチ)、左右の操作ボタン、適度な分厚さ・・全てにおいて非の打ち所がないデザインです。
※画面左上が汚いのは保護フィルムのせいです。
自分は保護フィルムは剥がしたく無い系に所属しており、このまま使います。
電源を入れるとこんな感じです。

初期設定などの設定は自分で頑張ってね方式で、メーカーロゴの後にこの画面です。
なんとスペアナが搭載されているようで、音声を入れるとメーターが振れます。

このような感じです。これも自分の機械大好きスピリットにぶっささりの機能です。
見ているだけでもいいですし、音声のレベル調整の参考になります。
ちなみに、初期設定では録画モードになっているので設定から変更する必要があります。

設定画面は「MENU」ボタンから行けます。
2録音方法
まず、先ほどの設定画面で音声のみの録音モードに変えます。
そしてRCA端子にケーブルを繋いで、右下の録音ボタンを押すだけです。

しかし、録音時の演出が左上の秒数表示だけなので、ここは少しわかりにくく感じました。(例えば赤い枠で全体を囲む、とか「録音中」などの文字を表示して欲しい)
設定を見てもそういう項目はありませんでした。
今回録音するテープはこちらです。

父親から小学生の頃にもらったテープで、マイケルジャクソンのスリラーが録音されています。
当時からめちゃくちゃ聴いたのでテープも劣化してきてますし、今の状態で何曲か録音してみます。

これが録音データの画面です。
確かに音の劣化はないです。
音の変化は元のテープと比べましたがありません。
テープの他にもレコードやCDも無劣化形式でデジタル化できるので、めちゃくちゃ便利だと思いました。
3いい点・いまいちな点
しばらく使ってみて思ったことを率直に書きます。
ーいい点ー
・付属品が豪華。説明書も親切でサポートも日本企業ならではの充実さ。
・デザインがよく、拡張性が良い
・スペアナがあり、音の大きさがわかりやすい。
・バッテリーがついており、電源を気にしなくて良い
ーいまいちな点ー
・録音時かがわかりづらい
という感じです。
長期的に使ってみても「録音しているかがわかりづらい」くらいしかイマイチな点がない製品でした。
値段は少々高いですが、全然ありです。
4まとめ
今回はラトックシステム株式会社様よりご提供いただいた、「RS-AVREC2」をご紹介しました。
長期的にテープを録音して、音もよくソフトウェアのバグもなく、動作も安定していたので、個人的にかなりよい製品と感じました。
4万円と少々お高いですが、日本企業が販売している&サポートしてくれるので間違いないと思います。
多分ここまで読んだ方は絶対欲しくなったと思うのでURLを貼り付けておきます。
というわけで今回は終わります。
読んでいただきありがとうございました。