はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

僕の初めてのシャーペン、「グラフレット」のご紹介

こんにちは。はぎわらです。今回は前回予告した通り、僕のはじめてのシャーペンの

「グラフレット」を皆様にご紹介しようと思います。

 

僕が中学生に上がるとき、シャーペンや新たな文房具(当時は関心がなかったため、親に勧められたものを詰めていた)を買いそろえていました。その時にシャーペンは二本あったほうがいいのに、一本しか買っていなかったため、父親に頼んでもらったのが、このグラフレットです。当時はシャーペンなんてどうでもよかった時代なので、それをなんとなく使っていました。そして一旦はメインの文房具からは退き、部屋の隅で眠っていたのですが、文房具にはまりある程度知識がついたときに、もう一度触ってみると、書きやすく、とても優れたシャーペンということに気づき、今でも愛用しています。

上が新しいもので下が旧モデル。

どうやら新旧モデルで差があるらしく、比較してみると「500」という値段の文字が旧のほうではあるのに対し、新モデルは無くなっています。あとは消しゴムが変わっていました。それ以外は今も同じです。(僕が見つけられたのはこれだけなのでほかにもあったらすいません。)

ではこれより僕が愛用しているグラフレットについて説明していこうと思います。

 

まずデザイン。いかにも製図用!といった感じで個人的には好きです。クリップなどのメッキがアクセントになっていてとても500円とは思えない上質なデザインです。


次に製図用ならではのガイドパイプ。定規で測ったところ4ミリでした。一般的な製図用シャーペンと同じくらいの大きさです。多分


次に硬度表示窓。B~3H まであります。


キャップの後部には芯型によって異なるカラーリングで0.5だと黒、0.3だと茶色みたいです。この色はぺんてる様では固定だったと思います。

消しゴムはオレンズなどと同じもので、クリーナーピンはなし。

寸法は全長14.5センチ、軸径は1センチ。(誤差はご容赦ください)

 

では次になぜ僕がこのシャーペンを愛用しているかについて説明します。

これに関しては一言、「低重心で書きやすくてかっこいい」からです。もちろんほかにもこの条件のシャーペンはたくさんあります。しかしこのグラフレットはこのシャーペンならではの良さがあります。それにはまったので今でも使っている感じです。


では実際に書いてみました。芯はハイポリマーアインを使っています。ハイポリマーアインとグラフレットの組み合わせ、個人的には大好きです。ぜひ皆さんも試してみてください。

最後にまとめです。

今回はグラフレットの良さについてご紹介させていただきました。500円でこのクオリティを出せるぺんてる様はやっぱりすごいと思います。皆さんも店頭で見つけましたら是非購入してみてください!

読んでいただきありがとうございます。