はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈雑談〉ケーブルを変えると音が変わるのか?検証してみた。

こんばんわ。はぎわらです。今回は雑談です。今使っている環境の音はだいぶ満足できる音質ですが、今回部屋を掃除していたところ、JVC製のRCAケーブルを発見しました。詳しく見てみると、「OFC」と書いてありました。OFCとは無酸素銅線のことです。伝送ロスのない、自然な音質が魅力とのことで、それこそ今まで眠っていましたが、もしかしたらすごいケーブルかもしれない。そこで今使っている、何かの付属品だったケーブルと比較することにしました。

左:よくわからないもの 右:JVC

まず外観はこんな感じで、JVCの記載、マレーシア製という記載もあります。

今のケーブルはこんな感じです。

どちらも接点復活剤を使って掃除しました。

使用する機材やソフトは固定で、アンプはyamahadsp-ax530。ボリュームは一定にします。DACtascamのus-1×2hr、ソフトはmusic bee。リサンプルをonにしている以外は初期設定です。それでは検証していきます。

 

まずJVCのケーブルから。これは変えたとき、衝撃を受けました。音の解像度が上がり、高温がしっかり出ています。いろいろな音楽を聴いてみましたが、どれも普段のケーブルより、圧倒的に良いです。かなり音質が向上しました。

 

普段のケーブルは若干こもったような感じで、あまりよくなかったです。

 

まとめです。

結果はJVCのケーブルを使うと、音の解像度が上がり音が飛躍的に向上しました。

ほかのメーカーでも試してみたいです。特にモガミなどの高級メーカーでは、どのくらい違うのか気になってます。あとOFCを使用しているからなのかも実験してみたいです。

といった感じです。なのでこれからはJVCのケーブルを使おうと思います。

 

番外編 今の環境とこれから買うもの。

今の環境はmusic beeというソフトを使っており、USB接続でつないで、そこからアンプに接続していますが、今度新たにDACを新調しようと思っています。今の予定ではtoppingのE30。PCMでは32bit、DSD対応とのことで、どのくらい音がよくなるか楽しみにしています。そしてそれとパソコンをつなぐケーブルは、ハイレゾ対応のケーブルにします。さらにe30とセットのl30というアンプ(ヘッドホンをつなぐために購入する)も買おうと思っています。

あと。一円玉で作ったインシュレーターもちゃんと本物を買います。

という予定です。今foober2000の勉強をしているところで、使い方がわかり次第、使ってみようと思います。

そんなところでしょうか。以上で終わりにします。読んでいただきありがとうございました。