こんにちは。はぎわらです。今回はオーディオの話です。僕は小学生のころからオーディオとかステレオが好きで、昔からレコードや、カセットテープを親にもらっては、楽しんでいました。今回は・・
①ハマったきっかけ
②今のオーディオ構成
③好きなアーティストさんについて
④今後買いたいもの
です。今後買いたいものはざっくりいったことはありますが、詳しくはなかったので、今回詳しく書きます。
まずオーディオにはまったきっかけについて。
当時4年生だった自分は、父親の実家に帰省していました。その時に父親と一緒に父親の部屋に入りました。その時に見た、父親のステレオが今でも忘れられません。今はもう捨ててしまったので。非常に勿体ないですが、父親曰く、動かないらしいので。それでその時にもらったカセットデッキ(A&D gx-z7000)とCDプレーヤー(DENON DCD-1300)がきっかけです。それであの黒いかっこいいシステムを自分でも持ちたい!というのがきっかけです。
それから使い方や、オーディオの初歩的な知識を教えてもらい、カセットテープを聞いたりしていました。それからお金をためてデンオンのレコードプレーヤーを買い、当時は薬師丸ひろ子さんや、小泉今日子さんの曲を聴いていました。今でもたまに聞きたくなります。
今でも父親のようなオーディオを持つことが夢です。でも今はそうそう手に入らないので、まだ実現はできていません。でもいつか揃えたいと思っています。
②今の構成
CDデッキ denon dcd-1300 toshiba sd-5500
カセットデッキ A&D gx-z7000
レコードプレーヤー denon dp-29a
スピーカー ns-125f×4 ウーハー yst-sw010
CDデッキ以外はrcaケーブルで接続、toshiba sd-5500のみ光デジタル接続。
ちょっと反射してたので隠しました・・。
③好きなアーティストさんについて
今はカセットやレコードをきく機会はなくなりましたが、CDはよく聞いています。
何年も前からfripSIdeというアーティストさんが好きで、よく聴かせていただいてます。CDはonly my railgunからleap of faithまで持ってます。
最近ボーカルの南條さんが卒業してしまい、今はまだ悲しいところです。あたらしいボーカルのお二方もすごい方なのですが、やっぱり昔から南條さんの声が好きだったもので卒業は悲しいですが、これからも応援したいと思っています。
実は生まれて初めて買ったCDはfripSIdeのCDです。なので思い出深いです。今でも宝物です。若干ばれてるかもしれませんが、壁にはポスターも貼ってます。
話したいことはまだまだありますが、さすがに止まらなくなるのでここらへんにしておきます。
④今後買いたいもの
デスクトップオーディオに力を入れたいと考えていて、dac、ヘッドホンアンプ、それらをつなぐケーブルを購入する予定です。他のスピーカーも試したいと思ってるのでもしかしたらスピーカーも買うかもしれません。dacはtoppingのe30、アンプはtoppingのl30、ケーブルはhosaのrcaケーブル、elecomのオーディオ用ケーブル、インシュレーターを買おうと思ってます。
あとやっぱりヴィンテージオーディオ。それくらいです。
今回はめずらしく長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。
スターを以前いただきました。ありがとうございます。励みになります!
これからも頑張って投稿していくので、よければ次の記事もご覧ください。
それでは。