こんばんは。はぎわらです。今回は詳細不明の安価なシャーペン、ステッドラールナのご紹介です。このシャーペンについて調べたのですが、一切情報が出てこず、詳細は一切不明です。おおまかな特徴としては、プラスチック製の本体、なんと金属チャック。さらに金属製の?クリップ。安価ではありますが、金属チャックが使われていて、芯を強く押しても戻りません。樹脂チャックでは戻る場合があるので、金属チャックはその点で優れています。(ほかにも耐久性やノック感などの利点もある)
それでは外観から見ていきましょう。
上は蔦屋書店限定品です。
長さは同じくらい。キャップにはマルスヘッドの刻印があります。
三角軸で持ちやすく、溝が彫られていて滑りにくいです。
ペン先はボールペンのような感じ。
製図用には劣りますが、必要十分です。
チャックは金属の三つ割れチャックです。
重心はやや高め。
キャップのがたつきはなし。消しゴムはあります。
それでは書いてみます。
文字を書いてみました。
三角でかなり持ちやすいです。ペン先、キャップともにがたつきはなく、重心は高めですが、安価ということを考えてもかなりいいです。
透明な軸やシルバーのクリップ、口金などはたいへんデザイン性に優れていて、かなり良いです。珍しいシャーペンでもあるので、人と違うものを持ちたい方にもいいかも。
アマゾンでは現時点ではグリーンのみ200円で売ってます。
まとめです。
今回はステッドラールナのご紹介をしました。
前回のノックスボールと同様、かなり珍しいシャーペンで、安価ながらも書きやすく、かなり良いシャーペンでした。
売っているところは限られているので入手は困難かもしれませんが、もし店頭やネットで見つけたら、ぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
この値段ながら金属チャック、三角の軸でかなりコスパ良いです。
僕は筆箱に入れて使っていこうと思います。かなり気に入りました。
以上です。読んでいただきありがとうございました。