こんにちは、はぎわらです。
最近オーディオのことしか書いていません。なので明日は文房具に関する記事を出す予定なので、もしよければ御覧ください。
今回もタイトルにもある通り「キャップ」を買いました。
オーディオ機器の接続端子につけて、ホコリの侵入を防止するものです。
なんで今回これを買ったか、それは「今の音質を後世に維持したい」からです。
僕はこの先もオーディオが好きでしょう。なので今聞いているこの音をずっと維持したい、そう思いました。
そうなると定期的なクリーニングなどが必要になるかなと思いました。
ケーブルが良くても端子が汚れていたら、いい音にならないかなと思ったので、今回購入した感じです。
ケーブルはオーディオテクニカのAT564Aを同じく使っています。
まだまだ自分は知識が浅いので、今後も勉強していこうと思います。
一つ取って見てみるとこんな感じです。
本当に端子にはめこむだけのシンプルな仕組みです。
はめこむとこんな感じ。
これはオーディオインターフェースの例です。
余ったのでつけました
TOSHIBA SD-5500につけてみました。
下のカセットデッキ、TC-we475にもつけてます。
こんな感じで端子を保護できたので、あとは定期的なクリーニングをしようと思います。
あとオーディオ機器の置き方を学びました。
今までは適当においてました。でもそれじゃだめみたいなんです。
特にアンプは放熱がすごいらしく、上に機器を置くのは推奨されないようです。
なのですぐにやめて、単独でおいてます。
あと次の休みにオーディオボードを自作したいと思っています。
あと木でインシュレーターも作りたいです。
山本音響工芸さんから発売されていますが、都会に出て買うのが今ちょっと怖いです。
例のウイルスがまた広がっています。なので最小限の外出にしてます。
なので近所のホームセンターに行くのも当分先になるでしょう・・。
今回はやばいみたいで(ウイルスが)怯えながら仕事に行ってます。
今回はこんな感じで終わりにします。読んでいただきありがとうございました。