こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。
実は今回は机を移動した記事を出す予定でしたが、諸事情によりボツにしました。
なので今回はプラチナ万年筆の「A-pen」というものをご紹介します。
このボールペンは100円で二本入で購入しましたが、書いてびっくりしました。
もちろんエナージェルとかには劣るかもしれませんが、100円のボールペンなのにこの書き味はすごいです。
ちなみに以前サラサグランドに会うリフィルをやるときにも登場しました。
それではまずデザインから見てみます。
ラバーグリップとクリップがついているあたり実用性がある感じです。ノック方式も一般的な感じです。インクもかなり多めです。
ペン先のがたつきはちなみにないです。
エナージェルとの比較です。
重さは8グラムでかなり軽め。グラフ1000が11グラムです。
書いてみました。
太さは違うので比べられませんが、かなり書きやすかったです。
さらにがたつきもなく、かなり優秀だと感じました。
ぐるぐる回るやつを書きましたが、ひっかかり、ダマ、かすれもなくかなり良いです。
百円でこのクオリティなら最高です。コスパ最高。
まさか100円でこんなにいいものが手に入れられるとは思いもしませんでした。
安価なペンがほしい方、周りと違うものをほしい方、ぜひ購入を検討されてみてはいかがでしょうか。
個人的に最高だと思うので今後はメインの筆箱に入れて使おうと思います。入手も簡単だし、安価なので最高です。
ケーブルたちですが今のところ発送されてないので本当に明日届くのか怪しいですが、届くことに変わりはないのでまとうと思います。
あと来年になると思いますが、自作PCを作るかもしれません。
今回は以上で終わりにします。読んでいただきありがとうございました。