はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈TEAC cd-p1850〉悲報、フラットケーブルを作業中に破壊・・詳細わかりました。

おはようございます。はぎわらです。

連日続けているこの企画ですが、あと1週間くらいは続ける予定です。

今日はタイトルの通りフラットケーブルが断線したということと、レンズ等発注したのでそれについてです。

まずこちらをご覧ください。


刺そうとした際にやらかしました。なので一緒にフラットケーブルも買いました。

現時点の改造の進捗はこんな感じです。

なんだこれと思われるかもしれませんが、アルミホイルを張ってます。

ノイズを低減する目的でやってますが、効果がなかったらどうしようと思ってます。

ふたにもやりました。

次にDAC部分とIC関係の写真が撮れたのでそちらをお見せします。

テキサスインスツルメンツにたしか買収された?会社のバーブラウンという会社の、PCM1710Uというものが載ってました。

たしかDENONのプレーヤーもバーブラウンだった気がします。

次に交換するピックアップレンズです。

これがピックアップレンズとその周辺なんですが、レンズに汚れはないことがお分かりいただけると思います。

これが半固定抵抗なんですが、最大になっているのがお分かりいただけると思います。

でも今回安価で交換できたのでよかったです。

のっているのは三洋電機のSF-P101Nというもので、アマゾンなどで交換品が買えます。

次にこの「cd-p1850」についてです。

 

まずこれ、2001年発売です。

これのシルバー色バージョンがcd-p1850Sというものみたいです。

説明は、

CD-RWディスクの再生に対応、メカニズムを中央に配置することにより優れた筐体バランスを実現するセンターマウントメカニズム方式を採用している。

デュアル1ビットD/Aコンバーターや8倍オーバーサンプリングデジタルフィルタを搭載したほか、CD再生に便利な各種機を搭載している。」

・・です。

つぎにスペックです。

・周波数特性20hz~20khz

SN比85dB以下

・全高調波歪率0.02%

ワウフラッター測定限界以下

・チャンネルセパレーション80dB

みたいです。

比較対象がないのでわかりませんが、今の性能には劣ってしまいますね。

そんな感じであとは百均で改造パーツを買うだけなので、それに関しては午後に記事を書きます。

夜にパソコンの記事を今度こそかくのでお待ちください。

読んでいただきありがとうございました。

 

ーcd-p1850シリーズー

 

hagiwara.hatenadiary.com

hagiwara.hatenadiary.com

hagiwara.hatenadiary.com

hagiwara.hatenadiary.com

hagiwara.hatenadiary.com