こんにちは、はぎわらです。
今回はやるやる詐欺していた改造をしたのでそれについてのご紹介です。
以前はGTX1050tiを搭載していましたが、今回GTX1650に替えました。
新しく買ったわけではなく、実家で使っていたi7 860マシンから外しました。
USBが認識しなかったり、OSがバグっていたり、かなり大変でしたが、もう使わないというのも寂しいものです。
いろんな店に出向いてパーツをそろえたので思い出深いです。
売却も考えましたがやっぱり思い出ということでとっておきます。
さて、まずはgelid社のstellaというファンからつけるのですが、このmBはなんとRGBヘッダーがありません。
4ピンも3ピンもないです。新しいのにね・・
そこで実家で使っていたコントローラーを使いました。
コントローラーは電源に貼り付けて線はクーラーに衝突してしまわないように束ねました。
順調に光ってます。
次はグラボです。これも簡単です。とってつけるだけ。
したのはサウンドカード。かれこれ何年も使ってます。
無事に認識し起動しました。
ドライバも勝手に探してくれるので超ありがたいです。昔は自分で入れてました。
ファンを変えたことで劇的に静かになりました。
GTX1650に替えたことで変化があるかというとかなりありました。
まずメモリの量が違うので余裕です。
使用率もかなり下がりました。
これでひとまず手持ちのパーツはつけたので、あとは簡易水冷化ですかね。
SLI・・も考えましたがチップセットが対応してなかった気がするのでやめます。
やっとこの記事をかけました・・よかったです。
以上で終わりにします。読んでいただきありがとうございました。
現在頑張っているcd-p1850レストアシリーズです。よければご覧ください。