はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

【サーバー】スイッチングハブを中心としたネットワークが完成。

こんにちは、”真夏の太陽”萩原です。

今回はスイッチングハブを中心としたネットワークの構築についてです。

当初は「名前だけ」としてメインPCと富士通サーバーをクロスケーブルで繋いでいただけのしょぼい感じでした。

 

hagiwara.hatenadiary.com

この後勉強し、スイッチングハブを使ってネットワークを構築しました。

家にあるパソコンはケーブルを繋げばアクセス可能です。

今この記事を書いているmacも、仕事用PCもすべてアクセスできます。

方法を一応ご紹介しておきます。

1、大元のPCの共有したいドライブを共有ドライブに設定

(プロパティ→共有の詳細設定→evと入力し、変更などを許可する)

2、大元のPCのipアドレスをわかりやすい値に設定

(例192.168.0.1)

3、別のPCのアドレスをわかりやすい値+1に設定

(例192.168.0.2)

4、macの場合はfinderからサーバに接続を選んでアドレスを入力して接続

といった感じです。

詳しい方法などは割愛しますが、この方法で容易に構築できます。

本当は無線にしたほうがいいのかもしれませんが、大容量のデータを動かす都合上、有線を選択しました。

転送はめちゃくちゃ速いです。

ギガ単位でも数秒で読み込めます。

ちなみに重複ファイルを削除できるソフトや、ファイルの削除などをモニタリングするソフト、ファイル名を検索したり一括変換するツールを導入したので、作業はかなり楽になりました。

将来一人暮らしをしたいと思っているので、その時はもっと早いハブを使った本格的なサーバ環境を構築したいです。

 

今回は以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

See you later.