こんにちは、萩原(?)です。
富士通primergy tx1310 m2ですが、OSが正常に動きません。
エクスプローラーがフリーズする・アプリが立ち上がっても表示されないなど以前見たことのあるような不具合を連発しています。
なので初期化です。
OSもおかしいんですが、PC側もそろそろやばそうです。
BIOS画面でフリーズすることがありました。
もうちょっと買い替えは待ってくれ・・今はイヤホンを買ったから変えないんだと思いつつ、データをすべて移しました。
バッファローのルーターの設定なども今後しないといけないので初期化はする必要が絶対あったとはいうものの面倒です。
こういうことがwindowsは多いため、Cドライブにはファイルは少ないです。
昨年も再インストールしたと思うので、一体何回初期化すればいいんだと思っています。
ただその時はローカル再インストールで、今回はクラウドからダウンロードです。
なので治ってくれるはずだと思っています。
以前自分を苦しめた「マイクロソフトストアが永遠に動かない」などの不具合はもう懲り懲りです。
結論を言うとだめでした。
どうしてもこの画面でループしてます。
なので完全に壊れたようです。
とりあえずtx100 s3pの方にストレージなどを移して、SSDをまるっきりクリーンにするインストールは後日やります。
タイトルはふざけましたがそういうことです。
ちなみにs3pの方もスペック不足です。
まあ長期休みで買い替えが必要になってしまったかもしれません。
というわけで終わります。
読んでいただきありがとうございました。