はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

独特な形状で持ちやすい、RAZER deathadder V2のレビュー。

こんにちは。はぎわらです。今回は僕のはじめてのゲーミングマウス、RAZER deathadderV2を使ってみた感想を書いていきます。このマウスは、「razer focus+」というセンサーを搭載しており、感度は20000dpiです。トラッキング速度は650ipsらしいです。あと普通のマウスってだいたいオムロンのスイッチが使われていることが多いです。(僕が持っているマウスはdeathadder以外すべてオムロンであるのと、見た限りオムロンが多いため)ですがこのマウスは「RAZERオプティカルマウススイッチ」という赤外線を使って遅延がなくなった画期的なスイッチを使っています。RAZER synapseを使えばさらに詳細なライティング、感度の設定などができます。

たしかIE3.0クローンだった気がします。そこは自信がないので調べ次第追記します。

サイドボタンがあるので、戻る/進むのほかにも割り当てられます。割り当て可能なボタンはスクロール含めて9こです。(synapse上で確認しました)

ケーブルはRAZER speed flex cableというもので、摩擦がかなりありません。引きずる感覚のないケーブルです。

くわしくはこちら↓

www2.razer.com

それではまずRAZER synapse上での設定方法を書きます。

まず起動画面。赤枠のdeathadder v2を選択。

例としてマウスボタン5の割り当て画面を表示しています。

キーボードの機能、マウスの機能など幅広い機能を割り当て可能です。

パフォーマンス画面。ここではdpiの変更ができます。緑のところが今のdpi。それぞれ設定できます。

ライティング画面。明るさ調整、クイック効果より5つの効果が選択可能です。

ー効果ー

オーディオメーター:PC上のオーディオのシグナルの強さにより色が変わります。

スタティック:単色で光ります。色は設定可能。

スペクトラムサイクリング:色が数秒で変化します。色は設定できません。

ブリージング:設定した色で呼吸するように光ります。

リアクティブ:押すと光ります。

・・こんなかんじです。

あとマウスパッド表面校正ができます。ここは使ってない(つかわなくてもパフォーマンスはいいので)です。

 

次に外観の写真を載せます。汚くて申し訳ございません・・。

外観

dpi変更ボタン+ホイール

こんなかんじです。

それでは実際に使ってみた感想を書いていきます。

まず「もちやすい」です。

僕の持ち方はつまみ持ちです。しかしほかの持ち方で持ってみても持ちやすいです。

次に「感度がいい」です。

マウスを勢いよく降ると、カーソルが飛ぶことがあります。そんなことなく正確です。

次に「ライティングがきれい」です。

LEDにムラがあるなんてことはなく、まんべんなくきれいに光っています。

最後に「マウスソールが優秀」です。

かなりよく滑ります。軽いことも相まって振りにくいなんてことはないです。

ゲームはしたことがないので感想が書けませんが、ブログを書いたり、ネット閲覧とかの作業ではかなり活躍してくれています。

 

個人的には買ってよかったと思えるゲーミングマウスでした。

※僕が買ったときは6000円くらいでしたが、例のウイルスの影響?で値上げされてました。7000円くらいします。そうなるとバジリスクXなどのマウスのほうが安いので、そっちが気になります。

 

まとめです。

今回はRAZER deathadder V2のレビューをしました。

かなり高くなっているのでコスパは微妙ですが、かなり優秀でした。買ってよかったです。

デメリットは考えても思いつきませんでした。それぐらい完成度の高いマウスです。

ゲーミングマウスがほしい!という方、ぜひ検討されてみてはいかがでしょうか。

 

以上で終わりにします。読んでいただきありがとうございました。

 

追記 

IE3.0クローンみたいです

 

インスタグラムはじめました。

hagiwara102です。詳しくは後の記事に書きます。