カメラ
おはようございます、はぎわらです。 今日早朝に、とある沼に行ってきました。 16ミリと広角なレンズなので、かなり広い範囲が映っています。 そして実際に使用した感想ですが、レスポンスが昔のカメラと比べるといいですね。 立ち上がりは数秒です。 さら…
おはようございます。はぎわらです。 ※この記事には宇宙戦艦ヤマト2202のネタバレが含まれます。ご注意ください。 今回はnex-5というカメラを衝動買いしたのでご紹介します。 人生初ミラーレスです。 2010年発売の、今となっては古い機種になりますが、APS-C…
こんにちは、はぎわらです。 今回は昨日届いたCanon EOS 5Dの話です。 今朝の写真からまずはお見せします。 これらの写真をパソコンで見たとき、さすがフルサイズと思いました。 APS-Cの写真と比べるとかなり違います。 細部まできれいな描写です。 タムロン…
こんにちは、はぎわらです。 今回はついに5Dが届いたのでそれのご紹介です。 これが5Dでとった写真です。 RAWではなくJPEGのみで撮影、特に設定は変えていません。 レンズがEFマウントのみの対応のため、手持ちの35-80mmで撮影しています。 明日晴れたら外…
こんばんは、はぎわらです。 今までサブカメラとして望遠や広角レンズをつけて使っていたD40ですが、5Dを買った関係で今後は予備になります。 本当にこのカメラにはお世話になりました。 純正の18-55㎜だったり以前ご紹介したトキナーの望遠レンズを…
こんにちは、今から床屋にいくとこや。はぎわらです。 髪切らなければと思い床屋に行ったのですが今日は休みでした。 そのついでに寄った店にてついに新しいAINを発見。購入しました。 今回は新しいAINと従来のAINを比べて両方で絵をかいたり文字を書いた…
今週のお題「買ってよかった2022ということで、買ってよかったものをご紹介させていただきます。 今年はブログのネタとして(言い訳)色々買いました。記事を振り返ってみると本当によくわかります。 今回はそんな中、はぎわらの趣味のブログで書いているカテ…
こんにちは、はぎわらです。 以前ご紹介したトキナーのレンズですが、マニュアルフォーカスで頑張ってます。 そんなレンズで撮った写真をいくつかご紹介しようかなと思います。 カメラはNikon d40です。 シャッタースピードや絞りなどは省略します。 こんな…
こんにちははぎわらです。 実はpentaxのカメラを昔に買ってました。 Pentaxのist dl というかなり昔のカメラで、610万画素しかないですが、ccdということで名機とも言われているとかいないとか。 そんなカメラですが、実はニコンのd40と同時期に買ってました…
こんにちははぎわらです。 今日まさかの300円でレンズを買いました。 安すぎて目を疑いました。ほかのレンズは1000円とか最低でも500円(カビあり)でした。 でも今考えたらオートフォーカスがあるから高いのだなと納得しました。 これはトキナーのaf 100-300m…
こんにちは。ハギワラジオということで、雑談をしようと思います。 長いですが、最後までお付き合いいただけると幸いです。 テーマは決めません。書きたいことを書こうと思います。尚携帯での編集の為誤字がある可能性がありますが、ご了承ください。 それで…
こんにちは、はぎわらです。 今回は皆既日食の様子を投稿します。 詳しい機材は後ほどご紹介します。 下手くそです。お許しください。 まずは部分食からご覧下さい。これは月が赤いときに撮影したものです。 機材についてです。カメラニコンd40 canon eos30d…
こんにちは、はぎわらです。 今回はもう何年も前の話ですが群馬県の榛名神社に行ったときの話です。 当時はまだ幼かったです。なのでうろ覚えですが書いていこうと思います。 今回なんでこんな感じの記事を出そうかと思ったかというと、特に深い意味は無いん…
はぎわらちゃんです?。こんにちは。 最近挨拶が迷走していますが、そのうち挨拶は決めようと思っています。 最近はぎわらちゃんです。が好きです。幼稚園の頃は下の名前で呼ばれていました。 なのではぎわらちゃんなんて呼ばれたことありません。なのになぜ…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 風邪ひいてるので、今回は簡単に書こうと思います。 ニコンのd40。快調です。 望遠レンズ(70-300mm)を付けたり、18-55mmを付けたりして使ってます。 野鳥撮影とかに挑戦しようかなと思ってます。 野鳥が…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 今回はニコンの一眼レフのd40が届いたということで、異常なまでに安い理由と、外装の傷を治すという記事です。 まず、なぜニコンの入門機とはいえ、安いのか。 「ファインダーに黒い汚れが見…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回は防湿庫を買いました~という記事にしたかったのですが、密林で防湿庫を調べたところ1万はざらに超えてるし、東洋リビング製とかは数万円単位なので、現時点ではやめます。 なので、330円で作れる…
はぎわらです。お久しぶりです。 最近忙しくてゆっくり書く暇がありませんでした。ごめんなさい。 今日は暇になったので書こうと思うのでよろしくお願いします。 まずタイトルを見てこいつはついにおかしくなったのかと思われる方もいらっしゃると思います。…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 今日はとにかくカメラに関する知識を深めようとまずは3級の復習からやっていこうと思います。 ①一眼レフカメラ ・・性能がよく様々な機能を備えている。高画質。 ②オートフォーカスカメラ ・…
おはようございます、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 実はカメラバッグの記事のときにカメラカテゴリを追加しました。 実ははぎわらはカメラも好きです。 親がカメラ検定を持っていることもあり、小1の頃にカメラを与えられ、その頃から…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 今回はかなり大きなカメラバッグの中身を作っていこうと思います。 今までハクバのかなり小さなものを使っていて、今もそれを使っているのですが、実は大きなカメラバッグも持ってます。 この…