はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈Pro-use 231〉ついに発見したので、開封・試用

こんにちは、メラメラ萩原です。

今日も今日で9時までがんばります。

なので、10時ほどではないですがメラメラ萩原です。

(メラメラ萩原って何)

さて、今回はそんなメラメラ萩原が、昨日帰りに立ち寄った店で、ついに念願のpro-useを手に入れることができました。

何を血迷ったのかふたつとも買いました。

本当は青を買う予定でした。171にそっくりですし・・

でも気づいたらかごには二本のpro-use231と、謎の消しゴムが入っていました。

というかこのペン、歴代の廃盤pro-useに似ています。

pro-use171というペンは現役ですが、それ以外で廃盤のペンの要素をあわせたようなデザインです。

このブログではまだふたつほどpro-useを紹介するといって紹介していないので、あとでやるかもしれません。

ちなみにツチノコは持ってないです。

買うまえに廃盤になり、店頭から消えました。

なので、7本くらいバリエーションがありますが、171の黒もないので5本はあります。

それでは本体を見ていきます。

(みづらい)

究極に色が同化していますが、これが本体です。

歴代のpro-useにずいぶんと似ているでしょう?

ところがこのペンの口金のところを見てください。

折れない機構を搭載しているだけあって、この口金はまるで鷹のようではありませんか。

すいません。

口金はいままでにないデザインで、角ばっていて好きです。

相変わらずpro-useのロゴは好きです。

(なんで左に傾いているのだとはいつも思っています)

ダブルノックではないですが、先端はしまえます。
グリップ部分はゴム人間です。

もちやすいです。

実際に書いた感想です。

まず、重心が低くないです。

硬度表示の部分が重いようで、倒れようとする力が働く気がしますが、本体は重たくないので大丈夫です。

ペン先の視認性も良好です。

 

結果は満足です。

デザインもいいし、書き味も良好です。

2本あるので(黒・青)適宜使い分けます。

 

追記(4月23日)

しばらく使ってみました。

まず、キャップのがたつきが気になります。

二本あるので二本試しましたが、どちらもがたつきました。

逆にペン先はがたつきが少ないように感じました。

収納できる機構を備えていて、絶対がたつくだろう・またはしなるだろうなどと思っていましたが、まったくというわけではないですががたつきにくいです。

デザインはやっぱりいいですね。

歴代のpro-useを彷彿とさせる、個人的に好みの部類に入ります。

 

 

今回は以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。