PC&周辺機器
こんにちは、はぎわらです。 今回はやるやる詐欺していた改造をしたのでそれについてのご紹介です。 以前はGTX1050tiを搭載していましたが、今回GTX1650に替えました。 新しく買ったわけではなく、実家で使っていたi7 860マシンから外しました。 USBが認識し…
こんにちは、はぎわらです。 アクセスありがとうございます。連日かなりのアクセスをいただいています。 さて、今回はデスクにあるとおしゃれなアイテム、「タンブラー」をご紹介します。 サーモスなどの有名メーカー製はかなりお高いので、今回はサーモス製…
こんにちは。はぎわらです。 今回はいつも利用させていただいている中古のショップにて、前々から買わなければいけないと言い続けていたパソコンを買いました。(買わなければいけないといいつつ全然お金をためていなかった) スペックは後々ご紹介します。…
こんにちは、はぎわらです。 今回は復活第二弾ということで、Ankerのmagnetic cable holderをご紹介します。 BTOパソコンの記事は夜書くのでお待ちください。 これは主にケーブルで机がごちゃごちゃしたときに、整理目的に使います。 おおもとの台座部分は両…
おはようございます、管理人の萩原です。 昨日タイトルにもある通りこちらのpcスピーカーを500円で買っちゃったので、ご紹介します。 後半はお知らせになるので是非最後までお願いします。 机が汚く申し訳ございません。 こちらです。結構美品です。 こちら…
こんにちは、管理人のはぎわらです。 実は密かに買っておいてあたためていたネタがあり、今回それについて書こうと思います。 先日キャンドゥへ行って物色していると、電気コーナーにこれがありました。 三脚、ライト、スマホホルダーつきで500円は破格で…
はぎわらの趣味のブログへ来ていただきありがとうございます。 管理人のはぎわらです。 今回ご紹介するのは上の写真のヘッドセット、arctis5です。 本来なら10000円以上なのですが、中古で2000円で買いました。 しかし中古ならではの問題点もあった…
はぎわらの趣味のブログへ来ていただきありがとうございます。 管理人のはぎわらです。 今日百均に「自転車につけるアヒルちゃん」を買いに行ったんですね。(赤) 頭にプロペラがついていて走行すると回っているし、かわいいし本当に買ってよかったです。こ…
はぎわらの趣味のブログへ来ていただきありがとうございます。 管理人のはぎわらです。(言いたかっただけ) さて、今回は本来日曜日に投稿する予定だった記事を若干リメイクして投稿しようかなと思います。 実は胃腸炎になる前、密かに部屋のリメイクを勧め…
今週のお題「買ってよかった2022ということで、買ってよかったものをご紹介させていただきます。 今年はブログのネタとして(言い訳)色々買いました。記事を振り返ってみると本当によくわかります。 今回はそんな中、はぎわらの趣味のブログで書いているカテ…
こんにちは。ハギワラジオということで、雑談をしようと思います。 長いですが、最後までお付き合いいただけると幸いです。 テーマは決めません。書きたいことを書こうと思います。尚携帯での編集の為誤字がある可能性がありますが、ご了承ください。 それで…
こんにちは、はぎわらです。 昨日買ったLenovoのh330というデスクトップですが快適に動いています。 i5 2400sとssdなので、かなりいいです。 しかしやはりdvdドライブが気になります。 取り出しボタンを押すとモーターが回る音がするので、恐らくゴムベルト…
こんにちは、はぎわらちゃんです。 今回は某リサイクルショップで、デスクトップを買っちゃったのでご紹介しようと思います。 当初、こんな感じの張り紙がされてました。 「DVD読み込み不良のためジャンク」と。 DVDは外付けのドライブがあるのでいいかなと…
こんばんは、はぎわらです。 今日ネットで購入したものが届きました。 買ったものはこのshureのsrh440とゲーミングモニターですが、今回はsrh440の方のみご紹介します。 ちなみにこれの後継のsrh440aというものもあります。 状態としては耳に当てるところは…
こんばんは、漆黒の闇に包まれし深淵の支配者です。ようこそ我が深淵へ。 上のはただのおふざけだと思われる方もいらっしゃると思いますが、この歳になった今でもこんなことを家族の前で言ってます。どうもはぎわらです。 川越に移住してはや一ヶ月。物が溢…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回はおふざけなしな超真面目な話をさせてください。今回はかなり長くなります。 実家のPCも動かない、川越のPCも動かない・・もう新しく購入するしかないと思っています。 実家のPCは動きはしますがOS…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログへようこそ。はぎわらです。 久々の投稿となりました。お久しぶりです。 暇をもらったというか買い物の帰りに某所のリサイクルショップに言ったら、ジャンクコーナーにモニターがありまして、それに運命を感じたわけです…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回はテレワークのために急遽購入したダイナミックマイク、「ecm-pcv80u」について詳細に調べていこうと思います。 個人的にこのマイク、単一指向性ですが、かなりおすすめです。 もちろん上位機種であ…
深夜ですがこんばんは、はぎわらの趣味のブログへようこそ。はぎわらです。 今回toshibaのdynabook r732にubuntuを入れてみました。windows10はまともに動かない(ドライバが数か所あたらない、ブルースクリーン連発)でしたが、数時間使ってみて非常に安定…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログへようこそ、はぎわらです。 昨日モニターが欲しいとか言っていたと思いますが、いいのがありませんでした。 古すぎるので、買ってすぐ壊れたりするのが怖い。実は昔中古モニターを買ってすぐに壊れたことがあるんです。…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログへようこそ。はぎわらです。 川越から帰ってきて、昨日の記事でついに200を突破いたしました!! ここまでめげずに続けてこれたのも皆様のおかげです。本当にありがとうございます。 人気な記事の3番目くらいに以前あげた…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログへようこそ。はぎわらです。 今回はキャンドゥにて発見し、即購入したケーブル整理のアイテム、「ケーブルクリップ」をご紹介します。 当初はマウスバンジーとして使用するつもりはなく、あくまでケーブルを整理(ミキサ…
おはようございます、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 皆様はアナログミキサーはお使いでしょうか。音響関係の仕事の方でない限り使う機会って無いと思います。 自分は全然音響関係の仕事でもないですが、変態なのでアナログミキサーが必…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 今回は税込み330円で購入でき、質感もいいインテリアライト、「led moonlight」をご紹介します。 まず売り場は電気のところにあり、これの廉価版として一回り小さい夜神月ライトもあります…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。ようこそ。 昨日は記事を出せず申し訳ないです。 結果どうなったの?ということですが、「治らなかった」です。 電気のプロである(電気系の会社に勤め、電気工事士である)父親に聞いてみましたが、結果…
おはようございます、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 サブブログって何を書いたらいいかわからず未だ更新してません。 ツイッターはじめましたとはいったものの何も投稿してません。 それはおいておいて、以前ファンが光りません!原因不明です!と…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回はマザーボードに5Vまたは12Vの端子がない場合に、RGBファンやテープを光らせる事が可能な、コントローラーのご紹介と使用方法をご紹介します。 初心者が頑張って書いたので温かい目で見守ってい…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今日密林にてDVIケーブルとRGBコントローラーを発注しました。 なので今回は「なんで買ったか」「何を買ったか」「何をするものなのか」について皆様にご説明させていただこうと思います。 今思えば配線…
こんばんは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回は以前購入したマウスパッドですが、パソコンの電源を落としても何故か光り続けます。 他のキーボードやマウスは消灯しますが、煌々と輝いています。 眠るときに隣で光っているのでちょっと問題です…
こんにちは、はぎわらの趣味のブログのはぎわらです。 今回は昨日予告した通り、いただきもののコンポのスピーカーをちゃんとセットします。それとマウスパッド買いましたというご報告です。 まずマウスパッドについてご説明します。 まず当初は光らないロジ…