はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈DAISO〉ダイソー製300円スピーカー、いまだに売っているみたいなので買ってみた。

こんにちは、萩原です。

ネットで「コスパがいい」「300円にしてはよい」と言われている300円スピーカーを今回買ってきました。

前も買った気がするのですが、ないので気のせいだと思われます。

僕はこのスピーカーは中学生の頃にPCスピーカーとして使っていました。

きっかけは友人宅に遊びに行ったときに試聴させてもらって結構よかったからだったと思います。

あとは中学生なのでお金が当然ないので、300円で買えるこの商品はかなり魅力的でした。

筐体はプラスチックで、片方にはアンプが搭載されております。

電源はUSBで、USBポートにさすか、充電器を使わないと音は出ません。

入力はステレオミニプラグで、めったにささらないパソコンはないと思います。

スマートフォンは最近ステレオミニプラグをつけているメーカーは少ないので、type-cやライトニングを変換してつなげます。

スピーカーユニットは45mmで、写真はないですが中を見たところ、オペアンプが乗った基盤は小指くらいのサイズ感で、これで音が出るんだなぁと思いました。

300円ですが、雑なハンダだったり、クラックが入りそうということもなかったので、耐久性も問題なさそうです。

試聴にはtunebrowserのマイクロソフトストア版を使います。

リサンプリングはON、very high qualityに設定、出力はWASAPI排他です。

試しに低音強めの曲を流したり、高音が重要な曲を流しました。

音量はうるさいぐらい上がります。近所迷惑になりうるレベルです。

音質ですが、確かに300円にしては頑張っているな、とは思いました。

低音はほとんどでませんし、高音域も解像度は低いですが、300円で今使っているオーディオと比べるのも違う気がするので、これはこれで見ます。

300円なのにオペアンプ基盤や、スピーカーユニットがついているので改造のベースにもいいですね。

例えばコード類をOFCに変えて、木製エンクロージャーを自作、バスレフ方式のスピーカーみたいにして、インシュレーターをつければとても300円には見えなくなると思います。

実はやりたくなっているのは内緒です。

DAISOである程度の材料がそろうので、チャレンジしてもいいかも。

というわけで、今回はDAISOのスピーカーのご紹介でした。

昨日か一昨日の記事でスッポンしたといいましたが、無事に動いたので安心です。

今日ブラケットが来るみたいなので簡易水冷をつけてフィニッシュさせようと思います。火曜からまた忙しくなるので('ω')

顔文字って変換で出るんですね、はじめてしりました。(PC歴10年)

それでは読んでいただきありがとうございました。

ばいび。