はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

Sandisk Wireless media drive(2004発売)を買ったので、使えるようにしてみる。

こんにちは、萩原です。

今日はこちらのSandiskの製品、ワイヤレスメディアドライブをご紹介します。

2004年発売で、スマホのサポートが切れてアプリは使えませんが、URLを打てば使えたので良かったです。

本当はスマホ、パソコン間でデータのやり取りができるのが売りです。買う前からスマホのアプリは配信終了していることはわかっていたので、家の中のパソコン間の共有ストレージにすることにしました。

価格は1000円。

外観はこちらです。

右に比較用としてゆんゆんのキーホルダーを並べてみました。

キーホルダーと同じくらいの大きさなので、相当小さいです。

ちなみに箱付き。

開封ではないですが、アダプタは未開封でした。

32GBということで、今視点で考えると少ないですが、昔というか当時は十分だったのだと思います。

さらにこれはSDカードが増設できるので、容量不足の心配はないです。

当初ルーターを介して接続すると思ってましたが違いました。

これ単体でPCと接続できます。

同時に複数のPCと接続できるかは試していませんが、メインPCとは無事につながりました。(USBでも)

そして、マニュアルに記載されているURLを打ち込んだら中のファイルを見れました。

ファイルサーバー(見た目だけ)にも無線 LAN子機を買ったので、それがついたら同時接続を試してみます。

Sandiskがまだトリセツを残してくれてるので、それをダウンロードすれば基本的なことはわかるし、不便はありません。

アプリが使えないだけでよかったです。

たぶん同時接続はできないようです。

 

今回は以上で終わりにします。

外付けハードディスクを今まで使っていましたが、もうパソコン間でやりとりできるようになったので格段に便利になりました、

読んでいただきありがとうございました。