はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈パソコン〉僕が作ると100%OSがおかしくなります。今までのパソコン遍歴をご紹介。

こんにちは、静電気の神・萩原です。

僕はいままで数多くのパソコンを持ってきました。

こういうことではありません。

小学生の頃の化石ノートパソコンから今のryzen自作PCまで、メーカー製・自作問わず作ったり買ったりしました。

そのパソコンのうち、まともだったのはわずかです。

それ以外はOSがおかしい・メモリやHDDを認識しないとか、昨日までまともだったのに突然壊れるとか。

今回はデスクトップ遍歴に限定してご紹介します。

ノートパソコンもあるのですが、たくさんあるのでまたの機会にします。

 

まず最初のデスクトップ「DELL inspiron 530」

中学生の時にお小遣いで買ったはじめてのデスクトップです。

当時使っていたNECの骨董品がwindows Vistaでこれもvistaだったのですが、動作が滅茶苦茶機敏でした。

nvidia 9800gsというグラボ・DDR2メモリ(4GB)・core2duo e7500なのでかなり高水準です。

起動も数秒で、あのなつかしの「ようこそ&ぐるぐる」が表示されます。

当時はデュアルモニターにして、主に当時はまっていた文章作りをしてました。

そして、このパソコンで自分はパソコンの仕組みを学びました。

しかし、何もいじっていないのに1か月くらいでOSがおかしくなります。

症状は、デスクトップアイコンが消えたり、ファイルが消えたり(当時頑張って作ったファイルが消えていたこともある)いろいろおかしくなりました。

そしてHDDを取り出し売却を決意。

 

2「hp pavillion p3000?」

corei3 550(第一世代)とDDR3 4GBなどを搭載。

改造としてはメモリ増設・DVDドライブを換装(書き込み×だったため)、クーラーをトップフローの光るやつにしていました。

これはけっこういじりましたが壊れなかったです。不思議。

これは自作するときに売却しました。

 

3corei7 860自作PC

これには苦しめられました・・

ただ勉強になりました。その時の知識が生きてます。

スペックは今となっては使えませんが、corei7 860(4コア)ぎりぎりハイパースレッディングに対応。

メモリは8GB、グラボは当初radeonhd 7850でしたが、こわれてradeon hd687に換装。

お金をためて水冷にしたり、GTX1650をつけてみたりしました。

これはブログをはじめてからも使ってました。

osがブルースクリーン連発したりしました。

 

4Lenovoのスリムデスクトップ

SSD搭載なのにジャンク扱いのあたり商品です。

これは安定してました。

 

5corei5 9400FのBTOパソコン

中古で買ったパソコンで、今もあります。

これは初期化を数回しましたが前に比べると安定していた気がします。

 

今ryzen7 1700自作PC

何回初期化しても初期化するたびに不具合が変わる&マイクロソフトストアがずっとつかえない面白いPCです。

クリーンインストールしましたがマイクロソフトストアが使えません。

さらにEDGEに不具合が出るようになりました。

 

僕的に自作は好きなのですが、メーカー製をいじるのも好きです。

というかもし次にメーカー製を買ってもなにかしらいじるとおもいます。

タイトルにもある通り、自作すると100%おかしくなっています。

次に買うPCはふつうに動いてほしいです。

このほかにもサブPCとかであるのですが、メインとして使っていないので、型番のみご紹介します。

 

DELL optiplex 3010

Fujitsu PRIMERGY TX1320 M2

DELLのスリム型PC(型番忘れました)

 

 

今回は以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。