はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

ビジネスクラスの書き味、エナージェル多機能ペン。


こんばんは。はぎわらです。今回はエナージェルの多機能ペンのご紹介です。エナージェルといえば、乾きが早く、滑らかで、ホームページではイマジネーションがわくといわれています。くわしくはこちら↓

www.pentel.co.jp

エナージェルはぺんてるが発売している、ゲルインクボールペンの一つで、滑らかな書き心地、濃く鮮やかな筆記跡、速乾性に優れていて、大変人気なボールペンです。自分もエナージェルを赤ペンとして使っています。

ではそんなエナージェルですが、多機能ペンも実は存在します。

おそらくご存じの方が多いと思いますが、こんな感じです。

上が多機能ペン、下が普通のエナージェル。

共通点がいくつかあり、まずラバーグリップで滑りにくいです。

次に光沢のあるクリップ。

あとエナージェル独特のつめで引っ搔いたみたいなデザイン。個人的には好きです。

エナージェル多色ペンは値段に見合わないデザインの良さで、大変コスパがいいです。

色を判断するのは、上部にある短い線。

赤、青、黒なので赤と青だけ線が引いてあります。

ペン先は長くて書いているところが見やすいです。これは通常のエナージェルと同じです。

重さ12グラム、全長15センチ。さんこうまでにグラフ1000は11グラムです。

かなり軽いです。金属製ではないので、軽くて取り回しがしやすいです。

重心は中央より。

 

書いてみます。

書いてみるとやはりエナージェル。乾きもよく滑らかです。多機能ペンにはがたつきがあることがありますが、このペンはありません。

通常のエナージェルと何ら変わりのない書き味と乾きやすさです。

デザインもよく、500円でこの多機能ペンが手に入るなら、コスパは相当いいと思います。

多機能ペンについてくわしくはこちら↓

www.pentel.co.jp

カラーバリエーションも豊富でブラック、ブルー、グレー、ホワイトがあります。

エナージェルを単色で三色持ち歩くよりも省スペースで済みますし、かなりおすすめできます。

みなさんもぜひ、試してみてください。

以上で終わりにします。読んでいただきありがとうございました。

 

 

〈雑談〉ブルースクリーン治すために奮闘した記録。

こんばんは。はぎわらです。今回は以前再インストールをした、dynabookについて話します。再インストールをして、昨日起動させたところ、「kernel security check fileure」という停止コードのブルースクリーンが発生しました。OS再インストールをして出たということは、ハードウェア的不具合だと推測し、今回4つの解決策を試しました。

①コマンドでファイルを修復

②ハードディスクチェックを実行

③メモリテストを実行

Windows updateを最新にする

を試しました。

それではまずはコマンドで修復したときから書いていきます。

検索からCMDと入力し、コマンドプロンプトを管理者権限で実行。

sfc/scannowと入力しました。

そして異常なし。

そしてそれで安心しているとブルースクリーンが出ました。

次にエクスプローラーのローカルディスクのプロパティから、ディスクのチェックをしましたが、異常なし。

これはもうメモリしかないとメモリ診断をしましたが、異常なし。

現在Windows update中です。

これでだめならthinkpad買います。

正直OS再インストールして治んないのは想定外でした。ハードウェア的な不具合でもない。そうなるとハードディスク、メモリ以外の何かがいかれてるのかとも考えられます。一度全部ばらして組みなおすというのも考えましたが、破壊する可能性があるのでパス。となると残された道は買い替えです。

いや、でもまだあきらめない。なんとしても治す。

というわけでOS再インストール後にブルースクリーンが出て、治すために奮闘した記録でした。現在windows updateが終わってないので、終わってまた出るようでしたらもう諦め、いや諦めない。何としても治す!とりあえず今回はこの辺で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

そういえばやってなかった。スピーカーのちゃんとしたセッティング。

こんばんは。はぎわらです。いつも読んでいただきありがとうございます。これからも頑張って投稿していくのでよろしくお願いいたします。

今回のセッティングで、机が湾曲していることに気づきました。早急に買い替えます。

モニター三枚乗せてるので重たすぎるのかもしれません。3年持ったのでよかったです。とりあえず、今はバウヒュッテのゲーミングデスクを検討してます。高いけど。

オンキヨーのスピーカーを出してきて、インシュレーターを設置してはいましたが、やっぱりちゃんとセッティングしないと、と思いまして・・。設置することにしました。

まずスピーカーの高さがあってません。耳の高さに合わせるために、以前購入した台を置くことにしました。

絵のクオリティーは終わってますがご了承ください。

以前はスピーカー(ツイーター)の高さが耳に合ってません。しかも正三角形にもなってません。上の絵のように台を置いて丁度良い高さになります。

置くとこんなかんじ。インシュレーターを挟んでます。

この高さでやっと耳の高さと合います。

リスニングポジションも調整しました。

参考にさせていただいたサイト↓

www.denon.jp

オーディオに関する知識はまだまだ浅いのでこれからも勉強していこうと思います。

 

まとめです。

今回はリスニングポジションの調整をしました。中抜けがなくなったような気がします。今まではなんか違うな、と思っていましたが、音がなんというかよくなりました。

語彙力がなくてすいません・・。

というわけで音がよくなったので満足です。

これで終わりにします。読んでいただきありがとうございました。

 

追記

これを書いている途中になぜかポスターが剥がれました。ぴえん。

それを直そうと手を伸ばしたら机にぶつかり、スピーカーが倒れ、一からやり直しになりました。まさにre:zeroからはじめるセッティング生活です。おもしろくない・・。なんか今日はいいギャグが思いつかない。ぴえんこえてぱおん。

それではおとなしくやり直します。ありがとうございました。

 

外で使う筆箱づくり。

こんにちは。はぎわらです。いつも読んでいただきありがとうございます。今回は外出先で使う筆箱をリニューアルしようと思います。いろいろな用途で筆箱を持ち出すので、それも考慮して今回は実用的にしています。ロマン重視の筆箱づくりはまた後でやります。今回は一から見直したので筆箱を選ぶところから始めました。

僕は変態だと自負しているので筆箱をたくさん持っています。絶対こんなに要りません。写真では5つですが、まだあります。全部で9つです。

左から・・

・ノーマディックPN21

・コンサイス フロート

・CUBIX

・LOONLOON615

・バリスティックゼストロールタイプ

・・です。それぞれの筆箱紹介は後々投稿します。

それで今回はノーマディックのペンケースにしました。

ノーマディックのペンケースの紹介は前前前世回だしているので、よければご覧ください。

それでは入れるもののご紹介です。

ー芯、そのほかー

uniの芯

ハイポリマーfor pro

ドラパス消しゴム sk-100s

〃 sk-60s

エアイン黒

レーダーライン

クリックイレーサーfor pro

ファーバーカステル fe6210

ロフトで買った定規(いまだに名前がわかりません・・)

写真にはないですがハイポリマーアインも入れました。

ーボールペン類ー

マッキーPRO

マッキーケア

サラサグランド限定色

エナージェル多色ペン

g-free

4+1 wood

エボルト

ウェットニー

ーシャーペン類ー

ドクターグリップフルブラック限定色

αゲル限定色

rotring800

rotring 600

カヴェコペンシルスペシャ

テクト2way

tk-fine 9715

・・です。入れるとこんな感じ。

けっこう詰まってます。ローレットとかではないので傷はつかないでしょう。多分

久々にリニューアルしたので、新鮮な気持ちです。

 

まとめです。

今回は筆箱をリニューアルしました。

何にも対応できる、オールマイティーな筆箱になりました。

皆さんもぜひ自分の筆箱を考えてみてはいかがでしょうか。

 

次回は超少ない筆箱や、ロマン重視の筆箱も作るのでよければご覧ください。

 

読んでいただきありがとうございました。

 

入れたいものを入れたいだけ入れる筆箱紹介。

こんばんは、はぎわらです。いつも読んでいただきありがとうございます。今回は先ほど紹介した記事を出しました、ノーマディックのペンケースで筆箱紹介をしていこうと思います。メイン機のUSBがなぜか認識しないのでノートパソコンで書いています。キーストロークが小さくて慣れないです。

それはおいておいてこちらをご覧ください。明らかに変態です。こんなに要りません。

文房具に興味がない人から見たらどうなのでしょうか。変態と思うのでしょうか・・。

個人的にはもっともーっとたけもっと減らしたいし、あまり多く入れると傷つきやすいので、普段はバリスティックゼストロールタイプを使ってます。

入れてみました。

入れているものを書いていきます。

・rotring800 主にイラスト用です。

・rotring6002Bを入れてます。

・カヴェコペンシルスペシャル 書きやすいので気に入ってます。

・αゲルスイッチ限定色 クルトガ塚たいときに使ってます。

・グラフ1000世界堂限定色 かっこいい!ただそれだけ。

ファーバーカステルtk-fine 9715 ファーバーカステル絶対買うマンなので入れてます。

下段

・カステル9000鉛筆 イラストに使います。

・ドクターグリップフルブラック限定色 手がつかれたときに使います。

・シグノ307 書きやすいのでおすすめです。

・ドクターグリップボールペン 予備です。

・ライティブ 万年筆一本もってるとかっこいいかな?って思ったからです・・。

・4+1 wood 木軸多機能ペンなので気に入ってます。

・エナージェル多機能ペン エナージェル大好き人間なので使ってます。

・エボルト かっこいいし書きやすいので気に入ってます。

・G-free 言わずと知れた神ボールペンです。

・サラサグランド限定色 かっこいい。ただそれだけ。

・・です。写真も載せておきます。

まとめです。

今回は短いながら筆箱紹介をしました。

普段はこんなにいれませんが、たまには多く持つのもいいかもしれません。

皆さんもぜひ自分の筆箱の中身を考えてみてください。

 

以上です。読んでいただきありがとうございました。

膨らんだ筆箱の図

追記

一段目の端は広げれば入りました。

ノーマディックのペンケース、「PN21」のレビュー。

こんにちは、はぎわらです。今回は割と有名で、なぜか自分の周りにある店舗に売っていない、ノーマディックの「PN21」をご紹介します。わざわざ都会まで出て買いました。今は使ってませんが、一時期家用のペンケースとして使っていました。とても大切にしているので、まだ梱包材が残っています。このペンケースの特徴としては、二階建て構造でペンを分けて収納できます。loonloonにも似たようなペンケースがあります。

ナイロンリップストップ素材で、微妙にクッション性があります。大きいものを入れられるメッシュポケット、よく使うペンを入れられるところと、そのほかのペンを分けて収納できます。

それでは外観を見ていきましょう。

黒一色です。裏にはノーマディックの赤いタグがあります。ファスナーを開くと完全に開けられます。

こんな感じで上にはさみなどの大きいもの、真ん中によく使うペン、下にさらにたくさんのペンを入れられます。仕切りもあるので消しゴムなども入れられます。

実際に入れてみました。

感想としては、とにかく大容量で、ペンを分離できるのがいいです。ペンが傷つけあうこともなく、ローレットのペンでも大丈夫です。

下の階にはペンが二層入るので、色ペンたくさん持っている方でも入ると思います。

ただ上の階のペンを入れるところの、一番端は狭すぎて入りません。

手帳用のボールペンとかテックドローとかは入ると思います。

色はこのほかにもたくさんあるので、自分の好きな色を選べます。

中はオレンジなので、シャーペンなどの芯がだしたままだとついてしまって目立つので、しまうときは芯をしまったほうがいいと思います。

 

まとめです。今回はノーマディックのペンケースをご紹介しました。

かなり大容量でペンも個別にしまえて、コスパはいいと思いますが、LOONLOONにも似たようなものがあるので、LOONLOONのものとも比べてみたいです。

今はバリスティックゼストを使っているので、もっと入れたくなったら変えようかなと思います。

以上で終わりにします、読んでいただきありがとうございました。

オンキヨーのd-032axを2日聴いてみた感想。

こんにちは。はぎわらです。今回は昨日投稿しました、d-032axを2日聴いてみた感想を投稿します。いろいろなアーティストさんの曲を聴いて、総合的に判断しました。

 

サランネットはつけた状態で聴いています。

ー条件ー

スピーカーと耳との距離は60センチくらい

オーディオボード、インシュレーターつけてます

音響特性?はわかりませんが、木造で音が漏れる部屋です。

高音、低音いじってません。

アンプはケンウッドka-v7000

〈感想〉

高音の伸び、低音の力強さ、解像感で判断しました。

ー高音ー

きれいで、伸びの良い高音です。こもってるかんじはありません。

ー低音ー

バスレフということもあり、かなり出ます。調整しなくても良いです。

ー解像感ー

高いです。目の前で演奏がされているように感じます。

ー感想ー

解像度が高く、とてもよいです。個人的な意見ではありますが、以前使っていたns-bp200よりいいかも。

聴いたアーティストさん

fripSide

・・です。

まとめです。

今回はオンキヨーのスピーカーのご紹介をしました.。

解像度も高く高音もよく、非の打ち所がないスピーカーでした。

総合的にはとてもいい買い物でした。これから壊れるまで使おうと思います。

以上です。読んでいただきありがとうございました。