はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈軟骨伝導イヤホン〉ATH-cc500BT、おすすめできないです。

最初に注意です。

この記事では自分が思ったことをありのままにお伝えするので、批判的な表現が含まれます。苦手な方はお気をつけいただくか、この記事を閉じてください。

 

こんにちは、萩原です。

今回は本当は軟骨伝導イヤホンを買ったのではりきってレビュー記事を書こうと思っていました。

このイヤホンは「ながら聴き」のためのイヤホンで、音楽鑑賞とかは今回は試していません。

今回はただ文句をいうわけではなく、どこがどのように不満なのかをはっきりご紹介します。

全部が全部悪いというわけではなく、いい点もあったのでそちらもご紹介します。

 

1スイッチ小さい。

クイックスタートガイドに「Rのボタンを二秒長押し」で電源が入るとありました。

こちらをご覧ください。

ちっちゃい。

僕の指は特別大きくもないので小さいことがおわかりいただけると思います。

いや、ちっちゃいことも問題ですが、押したときに全然沈まないので押しているかがわからない。

この写真は左なので押せませんが左右対称デザインです。

それも困ります。

いま使っている骨伝導イヤホンのopen moveは明らかにスイッチとわかるし、押したら押したとわかります。

位置も左です。

慣れれば大丈夫かもしれませんが、左で慣れていたので時間がかかりそうです。

ちなみに、ボリュームスイッチは押した感がありました。

 

2apt-X/apt-X HDに対応。

専用アプリ「connect」でコーデック・音量・バランス・イコライザーが変更できるので便利です。

しかし、イコライザーはプリセットのみです。

この中の一番上「clear voice」はマジで音がおかしくなります。

高音が耳に突き刺さるように鳴ります。(あと音質劣化が顕著)

「Bass boost」は低音を強調しますが、もともと低音が全然でないので変わったのかわかりません。(ちょっと改善したきがする)

最初メインスマホでやっていて、おかしい音質だったのでスマホが悪いんじゃないか、と思いxiaomi 11tにつなげましたが、変化はありませんでした。

パソコンでも同様です。

メイン画面はこのように、シンプルでわかりやすいと思いました。

あと、僕のスマホ(arrows xiaomiふたつとも)では接続が不安定になります。

パソコンでもそうなるので初期不良かもしれません。

 

3マルチペアリング対応

パソコンとスマホなど、ふたつの機器に接続ができました。

スマホにつなげてもパソコンで認識はしています。

これがすごい便利で、携帯で音をOFFにして、パソコンで音を流せばイヤホンを替えずに済みます。

4付属品が豪華

充電用ケーブル・ポーチが付属します。

ポーチはありがたい。

 

 

5音質が・・

骨伝導とか骨伝導イヤホンは「ながら聴き」するためのもので、音楽鑑賞のためではないので、音楽はあくまでついでに聴いてみました。

Youtubeなどの動画がそこそこの音で聴ければいいやって思っていました。

そこで今使っている骨伝導イヤホンのshokz openmoveと比べました。

世界初の軟骨伝導イヤホンで、骨伝導イヤホンよりも音がいいらしいので、(オーディオテクニカのホームページより)すべての条件を同じにして実験しました。

 

ー条件ー

スマホ(arrows nx9)固定

・同じ動画(4本ほど)

スマホ側の音量固定

・コーデックも固定(SBC)

 

ここで、まず「音が小さい」ことに気づきました。

骨伝導は押しつけがそこそこ強く、僕の場合電車の中でも使えていました。

今回のは押しつけが弱くて、装着感が良好な反面音を上げても小さいです。

ただ、音量を上げても骨伝導のくすぐったさがありません。

あと位置がシビアすぎない?と思いました。

押しつけが弱いのでずれやすいですし、位置が違うと音がこもります。

 

今回はゲーム実況者の方の動画や、車の動画など多岐にわたって閲覧しました。

正直に言うとopen moveに負けています。

どのような音質かを具体的に表すと、昔のインナーイヤーイヤホンというイメージです。

スカスカで、低音は出ないかわりに高音がよかったです。

ながら聴きなら、音質なんてなんでもいいでしょって思われる方もいらっしゃると思います。

しかしながら、この音はながら聴きの範疇といえどもひどいです。

運動などに集中していれば、と考えましたが普通に気になります。

あと、運動しながらを想定している方はお気を付けください。

装着感がいいかわりにずれやすいです。落ちることはないですが。

しかも、これはこういう形(↓)をしているので、上を向くと首にあたってずれます。

open moveもずれますが、これは押しつけが弱いのでさらにずれやすいです。

 

 

6電池のもち・充電速度

電池は100%で使っても全然減らなかったので、良好です。

充電ですが、買ったときは95%ほどだったので、正しい結果ではないかもしれませんが、速かったです。

 

7総評

おすすめはできません。

そこそこの音でながら聴きしたいなら、ほかの機種のほうがいいと思います。

1万円台後半でこの音質なので、もうちょっと選べばAVIOTなどのメーカーも買えます。

電池の持ちや、apt-Xに対応していたり、マルチペアリング、オーテクのアプリに対応していて、悪い点ばかりではなかったですが、あくまで自分はおすすめしません。

今後は予備として使いますが、もしかしたら自分が何かの設定を間違えて音質劣化しているかもしれないので、その時はこの記事を改めます。

しばらく使ってみる予定なので、また後日「しばらく使って」のレビューを書きます。

世界初なので、これからどんどん進化していくと思うので、今後に期待します。

 

今回は長くなりましたが以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

 

3月11日:一部内容追加済

 

 

 

〈買いたいもの〉萩原が今本気でほしいものを列挙する。

ਸਤਿ ਸ਼੍ਰੀ ਅਕਾਲ、アルティメット萩原です。

今回は「今自分が欲しいもの※必要なもの含む」をご紹介します。

5月までの実現に向けて、個人的にそろえたい機器をご紹介します。

早速ですが、僕は実は今部屋にいません。

というのも、大掃除中で、売却するもの・捨てるものなど仕分け中です。

この大掃除が終わったとしてももう元の部屋には戻らないことになりました。

なので、カテゴリの「オーディオ」は主に「イヤホン・DAC」などの機器となります。

さすがに元リビングで音楽を流すわけにもいかないです。

なのでお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、背景が変わったでしょ?

これです。

上が今の環境、したがもとの机です。

 

さて、それでは始めます。

 

ーPC類ー

・microUSBケーブル

・インク

 

ーオーディオ類ー

・軟骨伝導イヤホン(購入済)

 

ーカメラ類ー

なし

 

ー自転車ー

・チューブ(なんでもいい)

・700x23cのクリンチャータイヤ(なんでもいい)

 

ー文房具ー

・サクラXS-300

・ドラフト・マティック

・海外限定モデルなど

シャーボの芯

 

ーガジェットー

・携帯のフィルム

 

です。

上から欲しいもの・理由をご紹介します。

 

・MicroUSBケーブル

キーボードのケーブルの長さが足りないため。

 

・プリンターのインク

なくなりそうなため。

 

・軟骨伝導イヤホン(購入済)

今使っているshokzの骨伝導イヤホンの電池がないときに使いたいため。

あと、今回買ったモデルで音楽も聴けたらいいなと奮発しました。

 

・チューブ

パンクしたときようです。

趣味で走っているだけなので、グランプリとかrace4evoなど高いものはやめておきます。

 

・クリンチャータイヤ

ごくまれにくぎを踏むのでその時用です。

 

・海外限定のシャーペン

これに関しては前々から欲しいものを買いたいと思っています。

 

シャーボ

シャーペンユニットと4c規格の芯です。

 

・携帯のフィルム

今の携帯arrows用です。

ガラスフィルムの反応がひどいので樹脂にします。

 

こんな感じです。

これだけです。

思いつかないだけでDONDONほかにも出ると思いますが、現時点ではこれだけです。

またほしいものがでたらDANDAN追加します。

 

今回は以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

 

 

〈内蔵HDDを外付け化〉YFFSFDCの外付けエンクロージャーが安くてコスパ良かった。

こんにちは、チャンドラグプタです。

今回はYFFSFDC Type-C 2.5インチ HDD/SSDケース USB3.1 Gen1 ドライブケース SATA III 外付けハードディスク 6Gbps 高速データ転送 UASP対応 透明シリーズ ポータブル SSD ドライブ ケース SATA USB 変換ボックス ネジ&工具不要 簡単着脱 Mac Windows Linux PS4 PS3 XBox HDTV等対応

を買ったのでご紹介します。

この長文、要点をまとめると、

「Type-C/USB3.1 Gen1/SATA3/6Gbps/UASP/たいていのOSに対応」となります。

UASPって何

この製品、Micro-Bもあるのでご注意ください。

最初はそっちを買おうとしていました。

さらに見ていくと「工具不要」となっています。

これは本当で、少々固いですがスライドさせて固定する方式です。

外装のアクリル?は保護フィルムがあり、剥がすときれいでした。

固いもの(ザラザラしたもの)を置くと、傷がついてしまいました。

ちなみに厚さは余裕があります。

2.5インチSSDを想定される方だけではなく、昔のHDDを読み取りたい方でも大丈夫です。

というか、こんなに小さい基盤で変換できるのですね。

大きさはNOKIAのモバイルバッテリーより小さいです。

そして、以前の記事で予告した通り、こちらの海門のHDDをまずは読み取りましたが、中身はつまらなかったです。

おそらくこのHDD、ほとんどデータを外付けストレージに移した後で、最低限のファイルしかありませんでした。

そして、驚きの事実というか、「dynabook」と書いてありました。

なので、DELLのパソコンから抜き取ったものではなく、ブログの初期に使っていたdynabookSSD化前のHDDのようです。

なので中のファイルがないのですね。

当然ライセンス認証できないので、windows10は使えないです。

もう一つ、右のSSDを読み取ったら、フォーマットしないと使えませんでした。

おそらく中にlinuxが入っていたようです。

容量は問題なしで、今もめいんPC につなげています。

ちなみにフォーマットですが、

windows管理ツールを開く

エクスプローラーが表示されるので、コンピューターの管理をひらく

・ディスクの管理に進む

・フォーマットしたいストレージを選択

パーティションを削除→新しいシンプルボリュームの作成

・名前を選択し、クイックフォーマット

・終了

の順です。

 

最後にこの製品についてです。

この製品は透明なのですが、リピート買いしたときに、透明じゃないとなんのSSDかわからないので、透明な製品で安価なこれにしました。

結果は満足です。転送速度も申し分ないです。

 

今回は短いですが以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

 

〈筆箱づくり〉黒い筆箱で、黒い筆記具を入れる筆箱づくり


Dobrý den、ブラック萩原です。

今日は以前ご紹介したラダイトの「Resonance」に黒い筆記具を入れてみようと思います。

いつも同じ面々ばかりで、たまには別のものを入れようと思ったことがきっかけです。

「黒」い筆記具を販売しているメーカーで、思いつくものといえばwhatとなったとき、自分は一番に「rotring」を思いつきました。

シルバーやマダーレッドとかもありますが、黒いといえばrotringが思いつきます。

この中のものすべては入らないので、今回は一部を選びました。

まずこれが一段目です。

見えづらいですが、左は二段です。

一段目のものです。

シャーボX ts10  人生で一番高い買い物(筆記具の中で)なので使わないと勿体無いです。

・4+1 wood  遥か昔に買ってずっと使ってますが、光沢は出ません。(なぜ)

・ボールサインID 3c  最近のお気に入りボールペンです。カリカリしてて良い。

・ニトムズ スタロジー0.7 

・ケリー 

・rotring Tikky

・rotring 600

・rotring rapid pro

・グラフ1000 for pro 0.4  お絵描き用。

 

右です。

・rotring 800  中学生からずっと使ってます。必ず入れてます。

ステッドラーヘキサゴナル  同じくお気に入り。

・カヴェコ・ペンシルスペシャル 

・S30 光沢が出ない。 ぴえん

 

その下です。

すいません。画質は終わっています。

自称趣味のブログなので、一眼レフを使いたいですが、コンパクトフラッシュ行方不明なのでお待ちください。

 

・uni moonlight navyにハイポリマーainを入れています。

・rotring tikky 芯

・新ain

・RESARE

・rotring tikky消しゴム

・オートの芯ケースにHi-uniを入れています。

 

ミギー

・ボールサインID+

・エボルト

・rotring ローラーボール

・PROPUS2

SARASA3C

・エナージェル

 

最後にこの筆箱ですが、なんかブランドもののファブリックを使っているようです。

よくわからないので、すごいとコメントしておきます。

 

この記事の内容は以上ですが、シャーボXの芯を明日買いに行こうと思っていました。

しかし、雪が降るようなので中止するかもしれないです。

もしかしたら歩いて買いに行くかもしれません。

 

以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

ばいび。

 

 

〈HDD・SSD〉海門のHDD(160GB)とMicronのSSDを発掘。

こんにちは、萩原です。

おそらくDELLのノートパソコンに入っていたHDDと、何で買ったかすらわからないマイクロンのSSDを発見。

core2duoPCに入っていたHDDで、何かいいデータがあれば吸い出そうと思います。
たしかクリスタルディスクインフォで「注意」判定です。

ちなみにギリギリSATAです。おそらく今主流のsata3ではないです。

厚みがかなりあります。

容量は驚異の160GBです。

今はHDDのほうが高騰していて、SSDのほうが安いです。(アマゾンしらべ)
マイクロンのほうは、おそらくサーバー用に買ったので何もないかも。

今はふたつのSSDを増設しています。

なのでCドライブのほかに3つのストレージがあり、データ別に分けたり、めいんPC のバックアップをしています。

ちなみにサーバーのCドライブがやばそうなので買い替えするかも。

現在サーバーはNASにしているのと、クロスケーブルで接続しています。

今日読み取り用のエンクロージャーを発注したので、明後日ごろに海門のHDDを読み取って、懐かしもうと思います。

中にはwindows10が入っている気がします。ただ滅茶苦茶古いです。

更新が2021年後半で止まっているので(dynabookを買ったので)サポートなしかもしれません。

 

今回は以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

 

追記

新しい筆箱づくりをしています。

明日はその記事を投稿予定です。

 

 

〈感動〉シャーボXにインクを搭載し書いてみた・・

ياخشىمۇ سەن萩原です。

昨日の予告通り、まずはお試しで「ESB-0.7」を二色購入しました。

シャーボXはあと二つ搭載できる種類があり、「JSB-芯径」と「4c-芯径」があります。

今後そのふたつも試したいので、もう一色搭載はできますが今回は二色です。

まず、シャーボXの分解ですが、緊張しました。

僕のモデルts10は中央を持ちながら下のパーツをひねれば空きます。

開けて驚いたことは、金属がこすれる音がしないこともそうですが、内部にがたつき防止用のパーツが入ってました。

作りがものすごく良いです。

いざ書いてみて、まずは感動しました。

重たすぎて書きづらい・重心バランスが上ということがなく、しっくりきます。

不思議な感覚です。

そして、セーラー万年筆のマルシャルJPの芯も入れてみました。

書き味はあきらかにESB-0.7のほうがすらりとしているのですが、ほかのメーカーの芯も入るんですね。

おそらく4c規格です。

なので外側はシャーボXで中身は別メーカーの芯、といった工夫もできます。

4c規格はいっぱいあるので、いろいろな芯を試しても楽しそうです。

 

今回は少々短いですが、以上で終わりにします。

自分である程度規格にあった芯を調べて、気になった芯を買ってみようと思います。

読んでいただきありがとうございました。

〈文房具〉シャーボXの最高級モデルを購入し、芯がないことに気づく。

こんにちは、萩原です。

まずこの記事にはシャーボXの評価はないです。よろしくお願いいたします。

シャーボX」という名前を聴いて皆様は何を思い浮かべますか。

自分は「1万円する高級多機能ペン」だとか「間違いないもの」と思っていました。

シャーボXといっても廉価版もあります。

LT3→ST3→CL5→SC5→SL6→CB8→TS10という順で、右が一番高い一万円です。

もう一度言います。一万円です。

僕は最高級モデルなんて買う気はなく、CL5のレザーブラックを買うつもりでした。

持ってみてしっくりきたし、質感もいいし。

でも塗装が金ではないんです。

もうちょっと安い金もあります。でもなんか最高級モデル(TS10)を見ちゃうともうそれが欲しくなります。

質感が最高だからです。

さらに言います。一万円+税なので¥11000です。

読んでいただきありがとうございました。

 

じゃなくて、要は一万千円もする多機能ペンを買ったということです。

自分が筆記用具に出した最高額がカヴェコペンシルスペシャルの5500円でした。

二倍の価格です。

ではこんなに後悔しているようなことを言っているのになぜ買ったのかと。

理由は2つです。

シャーボXに憧れていた

・かなり遠い店に苦労して行ったので一番いいやつを買いたかった

です。

僕は高校に入る前、実は一回TS10を買おうとしたことがありました。

もちろん両親に滅茶苦茶止められました。

文房具趣味に理解のある両親でしたが、さすがに1万円は高すぎると。

そこで妥協してボールサイン4+1を買いました。

そのころから今までずっと憧れていて、次はお金貯めてシャーボ買おう・次こそは花王と思っていました。

それが大きい理由です。

次に「かなり苦労した」とありますが、

家から離れた店で、自転車で行きました。

今日は忙しく、いろいろなところへ行っていて疲れ果てていました。

 

その二つの理由からシャーボXを買いました。

前置きは以上です。

本体です。

やばくないですか。かっこよすぎますよね。

真鍮の金と、控えめの青が最高です。

そして、レビュー記事を書くにあたり「さあ書くぞ」とひねったところ、

芯がありませんでした。

よく考えてみるとシャーボXは「ボディ・シャーペンメカ・ボールペン替え芯を選んでオリジナルの一本が作れる」と書いてありました。

引用元:シャーボ X|ゼブラ株式会社 (zebra.co.jp)

よく見てない自分が悪いですが、あとでメカ・芯を買いに行こうと思います。

明日こそは書けるようにして、レビュー記事を書こうと思います。

 

長いですが読んでいただきありがとうございました。

あと、箱もかっこよすぎでした。