はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

自分の過去の記事を見て思ったこと。

こんにちは、萩原です。

僕は2022年に活動をはじめ、590を超える記事を書いてきました。

今はよくわからないようなことを合間に挟んでいたり、突然ふざけています。

が、昔ってどんな記事を書いていたのか?それが気になりました。

もちろん勝手に見返せばいいのですが、今回は過去に学んでみようという記事です。

過去の記事でいいところ・悪いところを考えてみます。

今回は注目記事を見てみて、いいところ・悪いところを考えてみます。

投稿時点ではこんな感じです。

さっそく上から見てみます。

ずっとほしかったカヴェコペンシルスペシャルを購入した感想。 - はぎわらの趣味のブログ (hatenadiary.com)

これは僕の最初の記事です。

まずいい点をまとめます。

 

・画質がいい※一眼レフ使ってる

・記事の内容が濃い

・こだわってる

 

悪い点です。

・読みづらい

・長い※要点をまとめてない

・太字が特に見づらい

 

という感じです。

ブログの書き方はいろいろな方の記事を読んでいく中で改善はされてきたと個人的に思っています。

あと改行が少ないので読みづらいです。

「あと余談なのですが、ノックがしっくりきてすごいいいです。中には金属チャックが使われていたので、それも相まって最高です。今までぺんてるのグラフレットというシャーペンを愛用してきた僕ですが、ペンシルスペシャルはこれはこれで良さがあります。

これはぜひ買ったほうがいいと思います!

値段は少々お高いですが、実際に手に取ってみるとこれは五千円を出しても買いだと思います!デザインも最高、書きやすい、低重心、金属チャックが使われている、というシャーペンは探そうと思えばありますが、これはこれで良さがあります。皆さんもぜひ

ご購入されてはいかがでしょうか。」

という文。

これ、僕は読む気しません。

大事なところを太字にするのはいいのですが、改行が大事だとわかりました。

画質はやっぱりいいほうがいいですね。

 

次です。

惜しくも廃盤になったpro-useシリーズのmsd‐300Bのご紹介。 - はぎわらの趣味のブログ (hatenadiary.com)

書いた覚えがないです。

いい点です。

 

・画質がいい

・改行がしっかりしてきた

 

悪い点

・写真の色味や明るさバラバラ※編集してない

・面白くない

 

特に気になったこの文↓

「持った印象としては、軽くて取り回しがしやすいです。軽いので書いていて疲れません。検証として、「あんバター」と、線、短文を書きました。」

滑ってますね。

お笑いブログとしては失格です。

もっと面白い記事を目指そうと思いました。

 

次です。

〈イヤホン〉ゼンハイザーcx-80sがすごい! - はぎわらの趣味のブログ (hatenadiary.com)

これは覚えてます。

 

いい点

・なし

 

悪い点

・長くて読む気がしない※あくまで自分

・縦の写真がみづらい

・最後のほう雑

・写真がななめ

 

個人的にこれは悪い例の典型だと思います。

写真はスマホなので悪いのはしょうがないですが、ななめだし、机の上汚いし・・

特にここ

「上位機種に比べれば劣るのかもしれませんが、しばらくはこれで大丈夫だと思います。

持ち運びもしやすいですし。

ただ一つ思ったこととしてはからまりやすいです。

でもそれは正直どうでもいいので、特にデメリットが浮かばないいいイヤホンでした。」

なにこの感想。って思いました。

もうちょっといい文にできたと思います。

 

長くなってきたのであとひとつにします。

相当珍しいシャーペン、サクラノックスシャープ100k。 - はぎわらの趣味のブログ (hatenadiary.com)

これです。

割と初期です。

 

いい点

・写真に加工を始めた

・画質がいい

・すっきりしてる

 

悪い点

・ふざけてない

 

です。

まじめに書きすぎて面白くないです。

例えばここで、

「それでは書いてみます。

今回線、文字を書きました。「あ」です。」

じゃなくて、「あ」じゃなくて「ダレイオス三世」にするとか。

               ↑とてもつまらないですね

今回の過去の記事振り返りでかなり学べました。

 

1画質

2長くしてもよみづらい・短くても薄い

3改行が大事

4おもしろさも大事

 

これから各記事はこれらの点を意識して執筆しようと思います。

 

長くなりましたが以上で終わりにします。

あと、当初より「こんにちは、萩原です。」と「読んでいただきありがとうございました。」は続けてますが今後も続ける予定です。

 

読んでいただきありがとうございました。

〈自転車〉ステムキャップを買ったがステムキャップのボルトを買い忘れた哀れな萩原

ياخشىمۇ سەن、萩原です。

ステムキャップ(スパカズ)を買ったのですが

ステムキャップのボルトを買い忘れ、結局付けられていません。ぴえん

今回は消耗品メインで、首領パッチやコンチネンタルのTUBE、チェーンクリーナーなどがありますが、余った予算でいろいろ買いました。

プロロゴのバーテープはつけました。

ちなみにこれはよく見ないで買ったらノーブランド製かつチタンと書いてありましたが磁石につくあきらかに違う素材のボルトです。色はいいです。

ルーラーのインナーエンドキャップも買いました。

 

それだけです。

 

今後の改造予定は、シートポストを替えたいくらいです。

 

短いですが読んでいただきありがとうございました。

 

〈スマホ〉arrows NX9を1か月使って・・買い替えを検討。

こんにちは、萩原です。

この機種を使っている方には大変申し訳ないのですが、まじで無理です。

今回はなぜ「無理」なのかしっかり理由をご紹介します。

富士通が嫌い・この機種が嫌いとかそういう理由ではなく、純粋にひとつのスマホとしてみていまいちな点を挙げていきます。

僕はスマホもパソコンも、機械類はなぜかトラブルがあったり、初期不良があるなど引きが強い+体から電磁波を出していることをご理解の上お読みください。

 

・電池の減り

最近のスマホは重さを犠牲にして大容量バッテリーを積んでいます。

そのため一日以上充電しなくても大丈夫でした。(xiaomi 11t)

これは、3650mAhで、決して多くはないですが、当初は大丈夫だと思ってました。

この記事を書くために、以前免許センターに行ったときに朝出るときに100%にして出かけました。

帰るくらいの時間4:00に10%を切りました。

これは普通だろうと思われると思いますが、厄介なのがバッテリセーバーをONにしても減る速度が変わらないところです。

通常15%を下回ると警告が出ます。それでONにしても乗換駅につく頃には9%でした。

免許センターではハードに使ったとか、ゲームをしたとかそういうこともないので、実質勝手に85%が消費されたことになります。

一応確認しましたが、バッテリー性能はアンドロイド側からみると、80%以上で良好でした。

 

・通信速度が遅い。

ネットを見ているだけで発熱し、速度が著しく低下。読み込みに10秒かかります。

キャッシュを消したりしましたが改善せず。

 

・ピントが合うのが遅い

カメラは三眼ありますが、ピントが遅いです。

領収書などの白いものは完全アウト。よく見ないで撮影すると全部ボケていて、数十枚やりなおしたこともあります。

オートで白飛びしているので、よくわからないです。

 

・ゲームは・・無理。

けものフレンズやプロジェクトセカイ、ドリフトスピリッツをやっているのですが、けものフレンズは解像度を落とせば動きますが、最低設定でようやく動きます。

標準以上はカクカクし、しまいには発熱が多すぎてアンドロイドから警告が出ます。

この警告を見たの、xperiaXZ以来です。追記あり:記事の最後尾

ドリフトスピリッツはまったく動きません。

押しても反応しないので、ゲームができないので、ガチャや車の育成などしかできませんし、通信速度もおかしいくらい遅く時間がかかります。

そして発熱します。

プロセカはノーツをタッチしても判定されず、遅延が大きすぎてすぐギブアップします。

 

・スピーカーの音が割れる

スマホのスピーカーなんであたりまえだろと思われるかもしれません。

xperiaやxiaomi11tは音割れもなく音質もスマホのスピーカーのなかではよかったです。

価格帯は同じくらいです。

問題はステレオなんですが、片方突然ならなくなります。

これはスピーカー付近を触るとなるので内部配線の問題でしょう。

 

これが無理な理由です。

これが快適だと思う方もいると思うので、ためらっていたのですが・・

なので買い替えをします。

もう安物買いの銭失いをしたくないので、snapdragon8 gen1とかdimensity 8000~とか。

もうケチらないことにします。

あくまで僕の個体なので、全部が全部そうだとは言えませんが、僕はこれらの点を踏まえて買い替えることにした、そういう記事です。

もちろんいい点もあります。

 

・5Gつながる

・デザインがいい

・背面のツヤツヤがいい

・イヤホンジャックあり

・MIL規格準拠

・防水などが充実

ドルビーアトモス対応

・画面内指紋認証

・USBはやい

 

追記2024年3月6日

snapdragon765gですが、発熱の問題で性能が悪くなっているようです。

熱が排熱できないためにゲームが動かないことがあります、

保冷剤を置いてみたら改善しました。

 

読んでいただきありがとうございました。

〈自転車〉改造に改造を重ね、今改造が加速する。

こんにちは、萩原です。

お小遣いをためて、いろいろ買っちゃいました。(一昨日)

それをご紹介して、何につかうのか言い訳をします。

決してアクセス数が多いからこの波にのるわけではありません。

それでははじめます。

個人情報を排除しました。

今回は改造パーツというよりも、消耗品が多いです。

上はチェーンクリーナーです。

その下はパンクした時の首領パッチです。

めけめけめけめけめけめけめけめけ

ステムボルトはさびていた(原因不明)ので買い替えです。

安くてアクセントになりそうなこれにしました。

その下はブレーキケーブル。

シマノ純正がまだありますが、一応買い増しです。

命を預けるブレーキはさすがに高くても安心できるところにしています。

その下はプロロゴのバーテープで、サドルで有名なメーカーです。

汚れてきたので買い替えです。

そして一番の目玉がこちらです。

おそろしく安いカーボンドロップハンドル・・

好奇心で買いました。

本当はステムがFSAなのでFSAにしようと思いました。

でもこっちが気になりました。異常に安いですよね・・

しかも評価もいいし、怪しくもないです。

いったんつけてみようと思います。

さっき信頼できるメーカーにしたほうがいいとかいっておいて矛盾していますね。

というかこれ買わないで本当はシマノのブレーキケーブル・コンチネンタルのチューブを買う予定でしたが血迷ったようです。

SSDを買わなければいけないのに・・

ここからタイトルの内容ですが、改造を重ねていることをご紹介します。

純正品もまだありますが、改造した項目を書きます。

コラムスペーサー→ZIPP製へ

ペダル→ROCKBROS製?へ(これは完全に衝動買い)

ボトルケージ→ELITE製へ

ドロップハンドル→FSAへ

キャリパーブレーキアルテグラ

タイヤ→クローザープラスへ

 

こんなところでしょうか。

今回は短いですが読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

しばらく休止していた理由をご説明します。

お久しぶりです。Hagiwaraです。

4日ほど記事が書けませんでした。いや、書けませんでしたっていうのは嘘で書けるけど書けなかったです。

実は某所の教習所を卒業して、鴻巣に行って試験を受けてました。

それに合格したので今日より復活しますが、勉強したりしていて書けませんでした。

本日より復活します。

進行中の企画をメインに進めますが、たまに思いつきで変なことを始めます。

最近で言えば突然真空管アンプ作りをはじめたり、進行中の企画をやってないにも関わらずやっています。

ゲーム作りなんて12月に終わる予定が、なんかそういうデータを紛失し、シナリオはあるものの、キャラデザをはじめたくらいです。

やると言ったのでやりますが、終わるのは不明めす。

ゆで卵なんていつからやってないか分からないです。

実を言うとExcelでデータをうちこんでいるので記事にするだけなんですかなぜかやりません。

HagiwaraOS February updateからMarch updateに更新しないといけません。

人間の脳は4tb記憶できるそうですが、おそらくHDDですよね。

読み込むのも書き込むのも時間がかかります。

Cpuって何でしょうか。

1コアなのはたしかです。8とかあると8人ということになるので。

でも昔の爆熱cpuとちがい、発熱はしませんね。

たまに真っ白になってかたまります。

 

さて、何を言ってるのかよく分かりませんが、今回は以上デス。

あなた、怠惰ですか?

読んでいただきありがとうございました。

 

ばいび✨

 

〈パソコン〉僕が作ると100%OSがおかしくなります。今までのパソコン遍歴をご紹介。

こんにちは、静電気の神・萩原です。

僕はいままで数多くのパソコンを持ってきました。

こういうことではありません。

小学生の頃の化石ノートパソコンから今のryzen自作PCまで、メーカー製・自作問わず作ったり買ったりしました。

そのパソコンのうち、まともだったのはわずかです。

それ以外はOSがおかしい・メモリやHDDを認識しないとか、昨日までまともだったのに突然壊れるとか。

今回はデスクトップ遍歴に限定してご紹介します。

ノートパソコンもあるのですが、たくさんあるのでまたの機会にします。

 

まず最初のデスクトップ「DELL inspiron 530」

中学生の時にお小遣いで買ったはじめてのデスクトップです。

当時使っていたNECの骨董品がwindows Vistaでこれもvistaだったのですが、動作が滅茶苦茶機敏でした。

nvidia 9800gsというグラボ・DDR2メモリ(4GB)・core2duo e7500なのでかなり高水準です。

起動も数秒で、あのなつかしの「ようこそ&ぐるぐる」が表示されます。

当時はデュアルモニターにして、主に当時はまっていた文章作りをしてました。

そして、このパソコンで自分はパソコンの仕組みを学びました。

しかし、何もいじっていないのに1か月くらいでOSがおかしくなります。

症状は、デスクトップアイコンが消えたり、ファイルが消えたり(当時頑張って作ったファイルが消えていたこともある)いろいろおかしくなりました。

そしてHDDを取り出し売却を決意。

 

2「hp pavillion p3000?」

corei3 550(第一世代)とDDR3 4GBなどを搭載。

改造としてはメモリ増設・DVDドライブを換装(書き込み×だったため)、クーラーをトップフローの光るやつにしていました。

これはけっこういじりましたが壊れなかったです。不思議。

これは自作するときに売却しました。

 

3corei7 860自作PC

これには苦しめられました・・

ただ勉強になりました。その時の知識が生きてます。

スペックは今となっては使えませんが、corei7 860(4コア)ぎりぎりハイパースレッディングに対応。

メモリは8GB、グラボは当初radeonhd 7850でしたが、こわれてradeon hd687に換装。

お金をためて水冷にしたり、GTX1650をつけてみたりしました。

これはブログをはじめてからも使ってました。

osがブルースクリーン連発したりしました。

 

4Lenovoのスリムデスクトップ

SSD搭載なのにジャンク扱いのあたり商品です。

これは安定してました。

 

5corei5 9400FのBTOパソコン

中古で買ったパソコンで、今もあります。

これは初期化を数回しましたが前に比べると安定していた気がします。

 

今ryzen7 1700自作PC

何回初期化しても初期化するたびに不具合が変わる&マイクロソフトストアがずっとつかえない面白いPCです。

クリーンインストールしましたがマイクロソフトストアが使えません。

さらにEDGEに不具合が出るようになりました。

 

僕的に自作は好きなのですが、メーカー製をいじるのも好きです。

というかもし次にメーカー製を買ってもなにかしらいじるとおもいます。

タイトルにもある通り、自作すると100%おかしくなっています。

次に買うPCはふつうに動いてほしいです。

このほかにもサブPCとかであるのですが、メインとして使っていないので、型番のみご紹介します。

 

DELL optiplex 3010

Fujitsu PRIMERGY TX1320 M2

DELLのスリム型PC(型番忘れました)

 

 

今回は以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。

 

〈電子工作〉ペルチェ素子搭載スマホクーラー#3おおまかな設計

こんにちは、HAGIWARAです。

いつものXISMOでだいたいですがこんなイメージというのを作りました。

設計していてかなりたいへん・お金がかかることがわかりました。

thisがnowのimageです。

rightがヒートシンク(about)で、そのunderにペルチェ素子があります。

centralのboxはwindをながすものです。

すいません。

右にはファン。実はPWMコントローラーを箱の下に設置して同時に冷やそうと思っています。

そしてスマホにどうやってつけるかですが、スマホホルダーのしくみを応用します。

本体部分はできればプラスチックで作りたいです。

 

少々短いですが、今回は以上です。

まだ考えがまとまっていないのが事実で、本体はどうするか・材質は何にするかなど課題だらけです。

結構長くなりそうです。

 

読んでいただきありがとうございました。