はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

〈レコード〉カートリッジの違いで音の違い・・ありました。

こんにちは、はぎわらです。

昨日の記事に電源タップの写真を追加しておきました。

今日は予定通り、AT12Dという骨董品のカートリッジのご紹介です。

このカートリッジは店員さん曰く、「音は出たけど、古いから保証ができない」とのことでした。

その代わりやすく買えました。当時の値段が1万だったようです。

独特の金のヘッドシェルがかっこいいですよね。

再生は問題なしでした。というか、これがいままでのカートリッジとは比べ物にならないくらい音がいい。

今までのとの比較です。

rega carbon MM」というもので、5000円というものでした。

これは高音域がうまく表現できません。

さらにぜんたいにノイズが乗ります。

対処法を調べて試行錯誤してみましたが、一向に解決しませんでした。

それがこのヘッドシェルに替えたら、高音域から低音域まできれいで、解像度も高く、もう満足のいく音質になりました。

正直これで満足のいかない音質にならなかったら、同じ店でまた何か買おうと思っていたのですが、もう買う必要がなくなりました。

これが使えなくなるまで使おうと思います。

なので、カートリッジの違いで音の違いがあるのか、あります。

あたりまえのことですが、実はないと思っていました。

オルトフォンの数万のものと、今使っているものは同じ音だろう、そう思ってましたが、いい意味で裏切られました。

そうですよね、全部同じ音なわけないですよね・・

明日はpioneerのスピーカーのレビューをするのでその記事でまたお会いしましょう。

読んでいただきありがとうございました。