今回はDSP搭載の当時は10万近くした、TA-E1000ESDをご紹介します。
接触不良多数という理由で格安で販売されてましたが、全然接触不良なんてなかったので、よくわかりません。
背面端子のほとんどが認識しないとの記載があり、はんだのクラックを疑っていたのですが、全部大丈夫でした。
サラウンド機能、そのほか機能全部使えました。
ノイズもなし。
正直格安で、本当にこれで店に利益が出てるんかという値段だったので、ラッキーだったんだなと思います。
そして今まで使っていたVSA-930をパワーアンプとして使っています。
PCM-501ESやDSP-1はいったん外してます。
DSP-1はノイズが走ったりすると以前言いましたが、はんだのクラックが原因?だったのか治りました。
はじめはDSP-1もつなごうと思ったのですが、線が増えてノイズの原因となりうるのでやめました。
このアンプを導入して音が変わったか、ですが、特に変化が感じられることはありませんでした。
サラウンド効果を細かく設定できたり、設定を細かくできるので、説明書があれば使いこなせたと思うのですが、ないので全くわかりません。
なので勘ですが、一応コントロールアンプとしての役割は果たしてくれてます。
線が汚いです。あとで頑張ります。
語彙力がないですが、かっこいいですね。
あとはパソコン側の音源を頑張ればさらに高音質を狙えると思います。
今のところはmusicbeeからmusic centerに乗り換えたくらいですが、これがかなりおおきくて、たぶんDSEEHXというSONY独自の機能のおかげですが、全然違います。
前半のほうで音質が違いが判らないといいましたが、変えてみたらわかりました。
あとご報告というか、ついにCDP-333ESDが治りました。
ピックアップレンズの出力調整を頑張ってついに完璧に動作するようになりました。
なので残されたのは、CDP-338ESDのほうです。
僕のミスでフラットケーブルを破壊してしまい、ピックアップユニットを取り替えなければならず、新品をAmazonで買おうとするとなんと2万円。
だからといって中古品から抜き取るのもなんかもったいない気がします・・
なので2万だしてピックアップレンズを買うしかない状態です。あとでお金ができ次第買います。
今回はそんな感じで以上で終わりにします。
最近問題が解決したので今日から更新が復活していくと思います。よろしくお願いいたします。
読んでいただきありがとうございました。