はぎわらの趣味のブログ

ガジェット、パソコン、オーディオ、文房具などを一日2~3くらい記事を投稿しています。

ファイルサーバー(見た目だけ)に無線LAN子機を導入、パソコン間でファイルの共有をしてみた。

こんにちは、萩原です。

ファイルサーバー(見た目だけ)は今までメインPCとクロスケーブルで接続し、IPアドレスをいじったりしてつないでいました。

不満としてはファイルサーバー自体がインターネットにつながっていないため、メインPCとサーバー間でデータの共有ができても、ノートパソコンからはアクセスができません。

LANケーブルをつながなければいけないので不便でした。

そこで、今はお金があるわけではないので、本格的なネットワークの構築は後にして、一番安い子機を買ってみました。

いまだにUSB2.0ですが、速さは問題ないです。

またゆんゆんのキーホルダーとの比較になります。

Ibasso DC03PROも並べました。

どれも小さいものなので全く大きさがわかりませんが、小さいです。

最安クラスですが問題はありません。ただ遅いのでメインPCでは使わないと思います。

メインPCでは同じTP-linkのusb3.0対応のよくわからないものを使っています。

以前ご紹介したsandiskのやつはいわばNASみたいなものなのでこれでファイルのアップロードができました。

格段に楽です。

いろんなパソコンからアクセスでき、自分しか使いませんがパスワードなどセキュリティは設定しました。

ちなみに富士通サーバーですが、SATAが二つしかないので増設ボードをつけないとHDD増設ができないです。

ファイルサーバーを自称しているので増設はしたいです。

 

今日は少々短いですが以上で終わりにします。

読んでいただきありがとうございました。