こんにちは、萩原です。
以前ファイルサーバーを作りましたが、今一つのモニターに入力をメインPCと共同でつなげているので、切り替えるのがめんどくさいのです。
そこで、上にもう一画面追加しようと思いました。
でも僕は今お金を貯める宣言中です。
モニターアームのみ買えばいいのですが、3800円します。
それに上に追加したところで見づらくないか?と思ったりします。
だったらどうすればいいのか・・それを今考えています。
僕の環境は左側だけ24インチなのでここだけ縦に画面にすれば首を振れば見えるかな、と思ったのですが、スピーカーに干渉します。
かといって27インチのメインモニターの上だと目線移動が大きくて疲れます。
どうすればいいのか・。
なので超小さいモニターというものもあるので、そういったものにしようかとも思いましたが、小さすぎて無理でした。
別の案として、サーバーは別の場所に置けばいいのではないか、そういう案があります。
が、クロスケーブルが短すぎるので、メインpcの横にしかサーバーを置けません。長いのを買えばいいのですが・・
というか、現状はHPのプリンター置き場がなくて困っているのに、サーバーもまともに開けていないです。
あれ、HPの複合機?って何と思われた方、いらっしゃると思います。
僕はCanonのIP2700を使っていました。そして現役です。
じゃあHPのプリンターってなんだよと、なりますよね。
コピーをしたいがために買いました。でもこれは宣言した日より前に買ったのでセーフ
(こういうこと言っているからお金がたまらない)
コピーと印刷ができます。詳しくは後日レビューします。
今風邪気味なのでもしかしたら記事がない日があるかもしれませんが、それはご了承ください。
なので宣言通りお金はためています。よほどのことがないかぎり使いません。
例えばパソコンがぶっ壊れたとか、そういう必要なものが壊れたときに使うのはしょうがないですが、すこし考えて買い物をしようと思います。(何回も言ってる)
というわけで、今日は以上で終わりにします。
読んでいただきありがとうございました。